天使様ウエハース最大の謎 ~七夕カードの手繋ぎに迫る~
※この記事は7月アドベントカレンダーの記事(7/2)として作成されています。
→7/1の日本萌学会さんの記事はこちら。(沖縄移住、3か月)
こんにちは、はやかわです。
突然ですが、質問です。皆さんはこちらの商品をご存知でしょうか。
こちらは、2023年1月から3月にかけて放送されていたアニメ『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』のグッズの一つとして発売されていた『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 ウエファーチョコ(通称:天使様ウエハース)』です。
この商品は、いわゆるビックリマンチョコやプロ野球チップスのような食玩であり、袋の中にはウエハースと全18種類のビジュアルカードがランダムで1種入っている、特に変哲のない一般的なトレーディング要素のある食玩となっています。
そして、この天使様ウエハースですが、アニメの放送時期に合わせて発売されたこともあり、アニメの放送が終了して3か月経った今現在ではほとんどの店舗で終売しており、正規の方法で購入することは非常に難しくなっています。
そんなすでに終売してしまった商品のことをなぜ今更こうやってブログで紹介しているのか。それはこの天使様ウエハースが非常に特殊な商品であったが故に、一時期インターネットの片隅でとあるムーブメントを巻き起こすに至ったからです。
インターネットの片隅で起こしたムーブメントとは? まずは知らない方向けに簡単に説明していきたいと思います。(知っている人は読み飛ばしてOK)
・天使様ウエハースが巻き起こしたムーブメントとは?
天使様ウエハースがムーブメントを巻き起こし、インターネットの一部地域で抜群の知名度を誇るようになった理由。それはその希少性にあります。
こういった食玩を買う人も、あるいはまったく買わない人も少し思い浮かべてみてください。食玩。大体どのようなところで売っているイメージでしょうか。……例えばコンビニ。スーパーマーケット。ちょっとオタク向けのものであればアニメイトなどのアニメショップ。食料品を取り扱うところかアニメグッズを取り扱うところであれば概ねその姿を目撃することは容易ではないでしょうか。
それではここで、天使様ウエハースの販売店舗をご覧ください。
……
…………
セブンイレブンオンリーです。
理由は不明ですが、天使様ウエハースはセブンイレブンでしか販売をしていません。ローソンに行こうと、ファミリーマートに行こうと、なんならセブン&アイHD傘下で店舗自体ではセブンイレブンのPB商品を売っているイトーヨーカドーですら何故か置いていません。セブンイレブンオンリー。それが天使様ウエハースの強気の販売戦略だったのです。
……
「……でも、セブンイレブンで売ってるんだよね? 全国展開をしているセブンイレブンで販売しておいて希少性(笑)」
今なんとなくではありますが……こんなコメントがどこかから聞こえたような気がします。しかし、そうなのです。販売店舗をセブンイレブンに絞っているとはいえ、相手はコンビニ別店舗数日本一を誇るセブンイレブン(2023年6月時点で約21,000店舗)です。それだけ店舗数があれば確かに地域によっては多少は購入にてこずるでしょうが、特に問題なく天使様ウエハースを購入することは可能、そう思うのは当然でしょう。
しかし、本当に恐ろしいのはここからです。こちらをご覧ください。
3.1[%]
これは、私が天使様ウエハースを求めて入ったセブンイレブンのうち、実際に天使様ウエハースが置いてあった店舗の割合です。(128店舗中4店舗)
そう、件の天使様ウエハースなのですが、全くセブンイレブンで取り扱っていないのです。私は関東に現在住んでおり、この捜索した128店舗というのは東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県辺りを中心に捜索した結果なのですが、それでも取り扱っていたのは4店舗。都内の一等地にある相当に売り上げていそうな店舗に行っても、田舎のほぼスーパーみたいな非常に大きな売り上げ面積を持つ店舗に行っても、池袋や秋葉原のようなオタクが多く生息する街にある店舗に行っても、全くと言っていいほど置いていないのです。
セブンイレブン専売なのに、セブンイレブンで全く取り扱っていない。この異常性はインターネットの片隅で静かにではありますが、認知され始めるようになりました。
ネットで「天使様 ウエハース」検索すると「売ってる場所」が予測の一番上に出てきたり、Twitterでは「天使様ウエハース、本当に売ってる?」といった声が散見されるなど、天使様ウエハースを欲しがっている人の中でじわじわと共通認識として広がる「天使様ウエハースがどこに行っても売っていない」という事実。
更にセブンイレブン専売ということで、セブンネットショッピングで購入することもできず、コンビニなので取り寄せ等も不可能であり、天使様ウエハースが欲しければ自分の足を信じて、セブンイレブンを片っ端から訪れて、ローラー作戦でしらみつぶしに探していくというストロングな手法をとるしかないという状況に。
天使様ウエハースか? 欲しけりゃくれてやる。探せ! この世のすべてをセブンイレブンへ置いてきた! 男たちは天使様ウエハースを目指し、夢を追い続ける。世はまさに、大海賊時代!
この言葉があながち嘘ではないほどに、天使様ウエハースが欲しいオタクは自らのその足で、天使様ウエハースを求め、セブンイレブン行脚をする必要があったのでした。
そして次第に、そのあまりに「売っていない状態」を面白がる雰囲気が、天使様ウエハース捜索隊の間に流れるようになりました。
今日は○店舗巡ったけど天使様ウエハースなかった! ○○方面のセブン結構回ったけど全く売ってない、みたいな捜索結果の報告から、売っていた店舗の情報交換のような情報系のツイートや、ガチ勢に至っては売っていたセブンイレブンの店舗の特徴を集計して、こういうレイアウトのセブンイレブンなら置いてある確率が高いといった「天使様ウエハース販売激アツ演出」について考察してみたり、
あまりの売っていなさに、天使様が大事そうに天使様ウエハースを抱えるコラ画像を作ってみたり
見つけた天使様ウエハースを嬉しさのあまり天使様のアニメに見せつけたりする行為が流行りました。
……
そしてこの天使様ウエハースを探す行為はついに、
天使様ウエハース
— 大石昌良【オーイシマサヨシ】 (@Masayoshi_Oishi) 2023年2月19日
セブン10軒目でした
対戦ありがとうございました pic.twitter.com/oBZ7uGkH0U
アニメのOPを担当されているオーイシマサヨシさんまで届きました。
……
簡単にではありますが、以上が天使様ウエハースを巡って勃発したムーブメントの全容です。グッズが売っていないことで逆にファンが盛り上がる、というのもちょっと変な話ではありますが、確かにあのアニメ放送時、天使様のオタクの一部は何かに駆られたかのように毎日セブンイレブンに入店しては店のウエハースが置いてある(であろう)スペースだけを確認しては退店する毎日を繰り返していました。
作品自体がよかったのは勿論のことですが、作品のことを思いだそうとすると、どうしてもグッズの一つでしかないはずのウエハースが頭をよぎる、そんな不思議な体験をさせてくれたのが、「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」だったのでした。
(以上、説明終了)
さて、天使様ウエハースが激レアアイテムであることはこれで理解していただけたかと思いますが、
私は計128店舗ものセブンイレブンを巡った天使様ウエハースガチ勢なので、当然のようにコンプリートしています。
そしてコンプするために、本当に激レアなのか? と思うほど大量にカードを所持しています。
そんな天使様ウエハースガチ勢の自分が、今回紹介したいカードがあります。
それはこちらです。
かわいい~~~~~
こちらのカードは全18種の中で唯一絵が分割されているカードで、2枚をそろえることで、七夕に公開された「七夕ビジュアル」が完成する仕掛けとなっています。前述の通り、天使様ウエハースは激レアグッズなので、揃えることは非常に難しいですが、その異常な入手難易度を越えることで、非常に美麗で可愛い七夕ビジュアルを完成させることができるので、個人的には非常にお気に入りのカードとなっています。
しかし、ここ最近、実はこの七夕カードを取り巻く環境にある変化がありました。
えっ!?!?!?!?!?勘合貿易済みのカード!?!?!?!?!?
「勘合貿易」(かんごうぼうえき)とは、室町幕府3代目将軍・足利義満(あしかがよしみつ)と明の皇帝・永楽帝(えいらくてい)の間で行われた貿易の通称です。 公式な貿易船を密貿易や海賊船と区別するために、勘合符と呼ばれる札が使用されました。【出典:名古屋刀剣ワールド】
……
実はこれは4月~6月のマルイ博多、渋谷、なんばにて開催されていた『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』POP UP SHOP in OIOI にて販売されていた全10種のポラショットコレクションというものです。(現在は販売を終了しています)
ポラロイドカメラで撮影した天使様のショットをコンセプトにした、カードというよりはチェキに近い感じの商品となっています。
アニメ絵の立ち絵やキャプチャが基本だったウエハースのカードとは異なり、描き下ろしイラストや過去のビジュアルボード用のイラストなど、どちらかというと原作寄りのイラストが多めのカードとなっています。ウエハースとは違いネットショップでも購入が可能(現在は販売を終了しています)ではありますが、これはこれで集め甲斐のあるカードになっています。
ちなみに余談ではありますが、私はこちらのカードもコンプリートしています。
また、今回詳しく紹介はできませんが、こちらの「デートをする藤宮周・椎名真昼さん」カードは可愛さが天元突破しているので非常にオススメです。
椎名さん……
……
…………
さて、大分話が逸れましたが、非常に揃えることが難しかった七夕ビジュアルのカードがポラショットコレクションの登場により、簡単に手に入れることができるようになりました。入手難易度が下がったことに、皆が手に入れやすくなって嬉しい気持ち、自分だけが七夕絵を完成させることができたのにな、というちょっとした寂しさ、の両方を持ちながら、両方のカードをふと、眺めていた時
私は気づいてしまいました。
見比べてみてください。
……
…………
カードを分割したことによって、手繋げなくなっとるやん!!!!!!!!!!
……
…………
これは由々しき事態です。この作品はいわゆるラブコメで、公式サイトのあらすじにも以下のように書かれています
進学して一人暮らしを始めた高校一年生の藤宮 周。
彼の住むマンションの隣には、学校で一番の美少女・椎名真昼が住んでいる。
特に関わり合いのなかった二人だが、雨の中ずぶ濡れになった彼女に傘を貸したことから、不思議な交流が始まった。
自堕落な一人暮らしを送る周を見かねて、食事をつくり、部屋を掃除し、なにかと世話を焼く真昼。
隣同士で暮らす二人は、ゆっくり、少しずつ、お互いの心を通わせていく。
これは、可愛らしい隣人との、甘くて焦れったい恋の物語――。
(公式サイトより)
いや、外野からの干渉(カードの分割)で2人の甘くて焦れったい恋の物語が邪魔されとるやろがい!!!!!!!!!!
……
…………
昔から人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られて死んじまえ、とは言いますが、これはあまりにも邪魔しすぎではないでしょうか。せっかく繋いでいた手を、カードの分割により引きはがす、許せません。特にアニメ後半の明らかにお互いに好意を持っている状態なのに、性格、立場、色々なものが立ちはだかってお互いに一歩踏み出せない状態が続くあの様子を見ていた人であればあるほど、これは許せないのではないでしょうか。
クソ……。二人をカード化して引きはがしやがって……。許せない……。
しかし私は前述の通りコンプどころか尋常ではない数のカードを持っており、七夕カードも複数枚持っているので2つのカードをくっつけて手を繋がせ放題です。私の勝ちです。
私はカードを作製した人たちに屈しない。絶対に。
……
ということで、手を繋いでもらいましょう。
ほら、私が引き合わせてあげたよ、手を繋いでもいいんだよ。
あ、私が見てたら恥ずかしいかな、後ろ向いてるからその間に繋ぎなよ。
……
……………
そろそろ繋いだ……?
はよ繋がんかい!!!!!!!!!!
いくら甘くて焦れったい恋の物語とはいえ、流石に焦れったすぎます。ここまでお膳立てをしたのに、意地でも手を繋がないとは、何か手を繋げない理由があるのでしょうか。
……
…………
そうか、手を繋ぐにはそれにふさわしい良い雰囲気が必要なのか……
部屋に天使様が群生してるゾーンがある私の部屋じゃ出る雰囲気も出なくなるよな……ゴメン……
……
すみません、よくよく考えてみると当たり前のことですが、私の部屋には手を繋ぐ雰囲気が存在する余地がないほどのオタク・ハウスでした。引き離したのはカード製作サイドかもしれませんが、繋ぎ直せない原因を作っていたのは私でした。
ゴメン、椎名真昼さん、藤宮周くん。私は……私はなんてことを……。
なんてお詫びをすれば……
……
…………
いい雰囲気を作って手を繋いでほしいので、お詫びとして2人を作品の聖地である府中に連れてきてデートをしてもらうことにしました。
ここで突然のルール説明です。
【ルール】
・府中近辺の天使様にまつわる場所を回ってデートをする。
・作品のよかったところを思い出を交えつつ語っていい雰囲気にする
・いい雰囲気になって2人が手を繋いだら私の勝ち、邪魔者は速やかにそっと消える
・2人が手を繋がなかったら私の負けなのでしっかり大人として謝る
まあ、デートって言っても私がついて回る形になるので、厳密に言えばデートではないかもしれませんが……
いえデートの定義を考えればデートになりますよ
ありがとうね……椎名さん。じゃあ、行こうか。
じゃあ、最初はあそこに行こうか。
第1話「天使様との出会い」で2人が出会った公園(府中市馬場東公園)に。
ここで椎名さんが雨の中ブランコに座って泣いてたんだよね。
そこに藤宮が現れてさ、傘を渡すんだよね。これが2人の出会い、いやそれまでもお互いに見かけたことくらいはあったんだろうけど、2人の歯車が動き出した、始まりの日だよね。
そういえば、今日も何の運命か分からないけど、ちょっと小雨が降っているね……
でさ、この公園は2話「天使様と夕食」の冒頭の椎名さんが猫を木の上から下ろした際に足を痛めた公園でもあってさ
1話の傘といい、2話の治療といい、藤宮はいつも優しくてさ、そんな藤宮の優しさに一番最初に触れたのがこの公園だったよね。
やっぱりさ、この公園に来るとさ、椎名さんも藤宮と初めて会った時のこと、思い出さない?
……
(椎名さん、楽しそうにブランコを漕いでて全然聞いてないや)
(この感じじゃまだ手は繋ぎそうにないな)次行こうか。
……
ここは、1話で初登場して、OPにも出てくるスーパーマーケットCHESUT(実際にはCHETOS)だね。
あの天使様ウエハースのカードにもなっているみりんカードも、このスーパーで買い物をしたときに偶然椎名さんに会った藤宮がおひとり様1本までのみりんを買ってあげたときのものなんだよね。
私さ、このスーパーには初めて来たんだけど、店内の配置図も全く変わってなくて、みりんも全く同じところに置いてあったね、びっくりしたよ。店内は撮影禁止だったからさ、写真は撮ってないんだけど、ああここで椎名さんも藤宮も日々の買い物をして、関係を深めていったと考えると、なんだか感動しちゃったな……。
まあ感動したからって実際にみりんを買う必要はなかった気はするけど。
ここはデートと言うよりは「日常」って感じがするからいい雰囲気とかにはならないね、ゴメン正直ここは私がちょっと見たかっただけ、次に行こうか、椎名さん。藤宮。
……
ここは8話「新学期の天使様」で出てきた「府中公園」だね。
ここは関係性を秘密にするあまり学校内で気軽に話しかけられない椎名さんが赤澤や門脇に嫉妬しちゃって、徐々に学校でも距離を詰めることを画策するんだけども、調理実習の班決めで藤宮が想像しているよりも大きく攻め込んでしまった結果、藤宮が苦虫を嚙み潰したかのような顔をして座っていた公園だね。
みんなここのベンチに腰掛けてたんだよね。
あの調理実習の時の藤宮カッコよかったよね、椎名さん。
……
…………ん?
(あれ、もしかして椎名さん、思い出して照れてる?)
……いい感じかもな。 じゃあ最後にあそこに行ってみるか。
9話「天使様とおでかけ」で行ったららぽーと立川に!
(この頃から2人とも外で普通に手を繋ぐようになったし、言ってみれば手繋ぎの起点であるららぽーと。あの頃の初々しいデートを思い出したら、いい雰囲気になるかもしれない!)
ここで色々なお店を巡ってたよね。
猫カフェに行ったりさ、
藤宮が逆ナンに会ったりさ、
2人を繋ぐ重要な思い出の1つであるぬいぐるみを2人で取ったりさ。
特にこのデートしているところを門脇に見られたところなんて、2人の関係が他人に認知された初めての瞬間だったし、記憶が強烈に残ってるんじゃない?
どう? 椎名さん。ここに座ってみて。色々と思いださない?
……
…………
(流石にここまで雰囲気を作れば……どうだ……?)
いやここまでやったんだから覚悟決めて繋がんかい!!!!!!!!!!
ああいくら甘くて焦れったい恋の物語って言ってもあまりにも焦れったすぎる!!
我慢できん!!
すまんみんな、私はもう介入する!!!!!
……
𝑯𝑨𝑷𝑷𝒀 𝑬𝑵𝑫……(?)
明日の記事は森下さんです。
君のお口ようかんをたべたい
皆さんは、小説『君の膵臓を食べたい』を読んだことはありますか?
実写映画化やアニメ映画化もされているので、映像コンテンツとして親しみがあるという人も結構いるかもしれませんね。僕もそうだったのですが、皆さんもあのタイトル、目を引く衝撃的な、ともすればカニバリズム的に捉えられてしまいそうなタイトルを初めて見たときに驚いたのではないでしょうか。ただ、あのタイトルには意味があって
「肝臓が悪かったら肝臓を食べて、胃が悪かったら胃を食べてって、そうしたら病気が治るって信じられてたらしいよ。だから私は、君の膵臓を食べたい」 住野よる『君の膵臓をたべたい』双葉社, 2015, pp.7
「死ぬ前に、君の爪の垢でも煎じて飲みたいな。 って書いてから、気づいたよ。 そんなありふれた言葉じゃ駄目だよね。私と君との関係は、そんなどこにでもある言葉で表すのはもったいない。 そうだね、君は嫌がるかもしれないけどさ。 私はやっぱり。 君の膵臓を食べたい。」 住野よる『君の膵臓をたべたい』双葉社, 2015, pp.241
と、「君の膵臓を食べたい」というセリフには、愛慕の気持ちが込められているのです。愛し、慕う気持ちがあるからこその膵臓を食べたい。素敵な言葉ですね。
……
さて、皆さんには体の一部を食べたいと思うほどに、想い、愛している人はいますか?
僕にはいます。
それは……。
「だから僕は、雪平一果ちゃんのお口ようかんを食べたい。」 はやかわ『君のお口ようかんをたべたい』Twitter, 2022
雪平一果ちゃんのお口ようかんです!!!!!
かわいいね。
お口ようかん。それはアニメ「であいもん」に登場する和菓子屋「緑松」で弱冠10歳にして後継ぎとして奮闘する雪平一果ちゃんの心が大きく揺れ動いた時だけ見られる期間限定の和菓子……。 僕はであいもんを視聴していく中で、一果ちゃんの可愛らしさ、芯の強さ、そして健気さに気づき、惹かれ、気づけばアニメ放送が終了してしまった今でも毎日のように一果ちゃんのことを考えるようになりました。
寝ても覚めても一果ちゃんのことを考える……。この気持ちは、冷静に考えなくともわかります。愛。慕情。そう、愛慕。
そんな一果ちゃんのお口ようかん、食べたいに決まっているじゃないですか。
なので作りました。
どうですか。どこからか「運営が狂ったコラボカフェの看板メニュー?」 という声が聞こえてきたような気がしますが、まあまあいいデキじゃないですか?
緑松で正式なメニュー……とまでは口が裂けても言えないですが、これを模倣してキャラの口の形を型取ったメニューがどこかのコラボカフェで出てもおかしくない、そう思いませんか?
ということで今回は、口の形を模したメニューが将来的に出てほしいという思いも込めて、「一果ちゃんのお口ようかん」作成奮闘記の様子をブログに綴らせていただけたらと思います。なんと開設されて4年目にして、本ブログ初の料理記事です。張り切っていきましょう。
1. 一果ちゃんの身長等サイズを割り出そう
僕は等身大のお口ようかんが食べたい!!!!!
開幕大きな声で気持ちの悪い告白失礼いたしました。でも皆さんもそう思いませんか? 例えば先ほど出たコラボカフェ。大食いキャラの食べているものがメニュー化されて、気になって実際に食べに行ったら大盛りからは遠く離れたちょい盛りで再現されていてガッカリ、みたいな経験がコラボカフェに行ったことのある皆さんなら一度はあるかと思います。
予算という問題こそあるため完璧を求めることは難しいですが、できれば完全に再現してほしい。これはもうオタクのエゴでしかないのですが、それはもうオタクだから仕方ないのです。ご飯を通じてアニメキャラと次元を超えて対話する。「○○ちゃん、いつもこんなご飯を食べてる(作ってる)んだね。」そう思うためにコラボカフェに行っているようなものですからね。
そうなると、お口ようかんを作るにあたって、自分しか食べないとはいえ、言い換えれば自分が今回のようかんを食べる唯一のお客様な訳ですから、等身大の一果ちゃんのお口を用意するのは当然のことと言えますね。妥協はできません。「俺は本当の一果ちゃんのお口サイズのようかんを食べたかったのに!」という狂った客(自分)を唸らせるような、完璧なお口ようかん、作っていきましょう!!!
……
…………
等身大サイズのお口を作るのに最も重要な身長の情報がない……。
口という身体のパーツのサイズを測るわけですから、人間の最もポピュラーな大きさを測る項目であるところの身長のデータがないと、割り出そうにもどうしようもなくなってしまいます。
身長体重あたりの基本データがない作品って最近増えたような気がしますけど、まさかこの作品にもないとは……。早速躓いてしまいましたが、ここでへこたれているわけにはいきません。
実は、完璧に正確とまでは言えませんが、ほぼ正確にキャラクターの身長を割り出す方法があります。この方法を用いるのに必要なのはキャラクターの全身が映っている画像。とりあえずそれを探すところから始めましょう。
……
…………
(あれっ、意外と全身が映ってる画像ってないな……。)
…………
(というか画像を探すためにであいもん見返してるけどやっぱりめちゃくちゃ面白いな……)
………………
アッ……
ポニーテールの一果ちゃん、萌えッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!
…………
ということで、探すという名目でしっかりであいもんを見返して萌えていたらまあまあ時間がかかってしまいましたが、なんとか見つけることができました。
今回使うのはこちらの画像。1話で和に一果が少しではありますが心を開くきっかけになったこのシーン。一果ちゃんちっちゃいね萌えッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!(発作)
……
突然の発作失礼いたしました。本題に戻ります。なぜこの画像が特定に使えるかというと、全身が映っているのは勿論なのですが、
連結送水管の送水口が映ってるからなんですね。
連結送水管は連結散水設備と同様に「消火活動上必要な施設」の一つで、消防隊が本格的な消火活動を行う際に消火用の水を火災が発生した階まで送水するために、高層建築物、地下街等に設置される設備です。 (一般社団法人 日本消火装置工業会より)
大体こういうものは規格が概ね一緒なので(非常用の設備なので)適当なサイトから送水口のカタログを拾ってくると、概ね下の画像くらいの350×750[mm]くらいのサイズが一般的でした。
ではなぜ、送水口のサイズが分かっていれば身長が求まるのか。簡単にではありますがその手法を説明しながら、今回はこちらのサイズを用いて身長を求めていきます。
一、画像の消失点を求める
まず、アニメなどは基本的に遠近法(パース)を用いて描かれています。
遠近法とは、我々の目の前に存在する3次元の空間を、2次元である平面(絵画や図面など)上に「遠い・近い」「高い・低い」「広い・狭い」などの空間的関係性を損なうことなく表現する方法です。 (武蔵野美術大学 造形ファイル より)
そして遠近法には色々な手法がありますが、今回の使用する画像は1点透視図法(1つの消失点を基準として描く方法)を用いて描かれています。そしてその消失点は、例えば今回であれば地面のタイルなどを用いればこのように簡単に求めることができます。
図中中央上の方の赤い点が消失点です。この絵はここを基準に遠近法で描かれているというわけです。
二、送水管の見えない部分を描く
先ほどのカタログから、送水口のサイズが350×750[mm]とさえ分かっていれば比率の問題で、陰に隠れている部分を描くことができますね。
三、消失点を使って一果ちゃんと同じ距離に送水管を描く
この絵は先ほども言った通り、一点透視図法で描かれているわけですから、感覚的に消失点に近いほど小さく、遠いほど大きく描かれるということは理解できるでしょうか。ということは、送水口と一果ちゃんを同じ距離に描けば、送水口の大きさが分かっていますから、後は比率の問題で一果ちゃんの身長が分かるはずです。
ということで、一点透視図法を駆使して送水口を一果ちゃんと同じ距離に描きます。結果がこちら。
図中の赤線で囲われた四角が一果ちゃんと同じ距離に描かれた送水口です。これで送水口と一果ちゃんは同じ尺度で描かれていることになります。
四、比率から身長を割り出す。
後は簡単比率の計算ですね。ピクセル数で比率を取って、
(送水口の高さ):(一果ちゃんの身長)=83:333
(送水口の高さ)=350[mm]から、
(一果ちゃんの身長)=350×(333/83)
=1404.2[mm]
≒140.4[cm]
となるわけです。
ちなみに検算的に全国の小学4年生女子の平均身長を調べると140.9[cm](参考:学校保健統計調査-令和3年度(速報値))なので、大きく差がないことからこの数字はある程度妥当だと考えられます。「小学生 女子 身長」みたいな日頃の行いによっては逮捕までありそうな検索履歴をパソコンに残してまで調べた甲斐があって、ほぼ完璧な数値がでたのではないでしょうか。
2.頭身と口を開けた画像から口の大きさを割り出す
これはやることとしては1とほぼ同じです。先ほどの画像から一果ちゃんの顔の大きさを計算して出します。やり方は同じなので省略して28.67[cm]と求まりました。
後は今回使用したこちらの画像から
比率を出し、これより口のサイズが、縦×横=5.20×8.03[cm]ということが分かりました。
また、今回の目的はようかんの作成なので、3次元での測定が必要です。よって、お口横ようかん(お口横ようかん?)が見られるこちらの画像を用いて、
比率を出し、これより口のサイズが、縦×横×高さ=5.20×8.03×5.69[cm]ということが分かりました。これにて口のサイズの採寸完了です!
3.ようかんを作る
次はメインとなるようかんの作成。僕は普段料理はするのですが、お菓子はほとんど作ったことがないので、クラシルのレシピを参考にすることに。
材料はこちら。
練りようかんの材料
・こしあん 800g
・水 400mL
・粉寒天 8g
・上白糖 260g
Stainless(錆びない)が語源のはずなのに、まあまあ錆びている終わった社員寮のステンレスキッチンから失礼します。
ようかんの作り方は思ったより簡単で材料をすべて鍋に入れて弱火で煮詰めるだけ。これなら作ったことのない僕でもできそうですね。
……
…………
簡単だと思ってたんですが……
思った数倍作るのしんどくてワロタ
というのも当然のことなんですけど、煮詰めていくにしたがって粘性が高くなって練り混ぜるのがしんどくなるんですよ。しかもその上水分が少なくなって焦げやすくなるので練り混ぜづらくなればなるほど早く混ぜないといけないので、指数関数的に混ぜるしんどさが加速していきます。しかもどうせならと大量に作ったものですから、その分飛ばす水分も多くて、結局練りあがるまで90分間近くかかりました。
結局その間はずっとコンロを独占しており、作り始めたのが夕方の17時くらいだったので、他のキッチンを使って夕食を作りたい先輩社員から当然のことではあるのですが、まあまあクレームを入れられました。
先輩社員「はやかわくん何作ってるの?」
はやかわ「エト……アノ……ソノ、ヨウカンデス……」
先輩社員「なんで?」
はやかわ「ナントナク, キブンデスヨ(一果ちゃんの口のサイズのようかんを作るからです!)」
先輩社員「ようかんを作る気分って何……?」
そんな暖かいコミュニケーション(?)を乗り越え、ようかんの素が完成。あとはこれを冷やし固めるだけで完成です。
冷やし固める間の暇な時間で等身大の一果ちゃんを印刷してお盆を作れば……
一果ちゃんのお口ようかん、完成ヤッター!!
ついに完成しました。
総重量240g(コンビニで売ってる小さいやつがだいたい40g)、総カロリー710kcalのモンスターハイカロリーようかん。それが一果ちゃんのお口ようかんです。
ここまで来るのは大変でしたが、それも一果ちゃんのお口ようかんを食べるためと思えば大したことはありません。それではさっそく食べていきましょう。
4.実食……
一果ちゃん、僕も和菓子、作れたよ。そう、一果ちゃんのお口を模したようかんなんだ。じゃあ、食べるね……。
……
…………
………………
いや、ノリで食うようなカロリーじゃないな、これ……。
いや、食べるために作ったんでもちろん食べますよ? ただね、ただ、成人男性が1日に必要なカロリーが2500~2600kcalと言われていますから、1日の1/4くらいのカロリーはこのようかんで取ることになるんですね。しかもそれが栄養バランスの良いカロリーの取り方だったらまだいいんですけれども、
練りようかんの材料
・こしあん 800g
・水 400mL
・粉寒天 8g
・上白糖 260g
・上白糖 260g
本当にドン引きするくらいお砂糖を入れているんで流石に少し抵抗があるんですよね。
いや~でも作ったからには食べないとな……。いやでもこんなの食べてたら成人病まっしぐらだよな……。ただでさえお医者さんに少し気を付けるように言われているからな……。食べるとしても運動をして食べた分くらいは消費しないとこれまずいよな……。でも僕運動嫌いだからなぁ。率先して運動するのなんて聖地巡礼で色んなスポットを歩き回るときくらいの典型的オタクだし。そりゃおあつらえ向きのであいもんの聖地を巡ることのできる、スタンプラリーとかあればやるんだけd……
あったのでやることにしました。
こんにちは、はやかわです。普段はインターネットで萌えキャラやらしてもらってます。
流石にあの量のようかんを運動もせずに食べることに抵抗があったので、運動がてらであいもんの聖地巡礼でもしようかとインターネットを眺めていたのですが、そこで目に飛び込んできたのが、「一果とおでかけスタンプラリー 2品目」というイベントでした。
このイベントの内容を簡単に説明すると、6/18~9/25の間に
配布されているスタンプラリーシートに以下の5箇所でスタンプを貰って
・出町柳駅
・貴船口駅
・アニメイト京都
・御菓子司 緑菴
・鳴海餅本店
当日使用した「一果とおでかけきっぷ 2品目(叡山電鉄一日乗車券と効力は同じ、通常の1日乗車券「ええきっぷ」でも可」と一緒に出町柳駅のインフォメーションに提出すれば、先着700名にコットン巾着を配布するというイベントです。
これがそのコットン巾着。
そしてこの5つのスタンプ設置場所を地図で見ると、
山奥にある貴船口駅以外は密集して存在していることが分かります。この4つに関して徒歩で歩いて回ったと仮定すると、
およそ2時間40分で回れる計算に。
ここで、ウォーキングの消費カロリー計算サイトでカロリーを計算してみます。歩行速度はGooglemap既定の時速4.8km/h、体重は標準体重の65kg、時間は160分。これで計算してみると……
消費カロリーは637kcalとようかんのカロリー710kcalを概ね消費できることが分かります。つまりこのスタンプラリーを徒歩で完遂すればお口ようかんのカロリーはチャラ、そして僕は聖地巡礼ができてハッピー、最高! というわけです。
しかしこのスタンプラリーを提案した方はまるで一果ちゃんのお口ようかんを食べて、そのカロリーをチャラにするためにスタンプラリーに参加する人がいることを予期していたかのような絶妙な設定をしていて怖いですね。聖地を巡るスタンプラリーならアニメイトに寄る必要はないのに、アニメイトに寄ることで絶妙な距離を生成する……。このスタンプラリーはお口ようかんのためにあるようなものなのかもしれないですね(ちがいます)
ではここからは、ようかんを食べて実際にスタンプラリーを回った当日の記録を紹介していきたいと思います!
それでは、スタンプラリー、やっていきましょう!
8:50 ようかん実食
とにもかくにもようかんを食べなければ始まらないので食べましょう。本当はスタート地点である出町柳駅で食べられればよかったのですが、普通に人通りがある中で、一果ちゃんのお顔お盆に載せたお口ようかんを食べるのは人道的に危なすぎるので、出町柳駅からほどなく近くにあるネットカフェで食べることに。
保冷剤と傾き防止のために段ボールで作ったスペーサーを入れて厳重に運んできたお弁当箱、もといお口ようかん箱を取り出し、お盆の上に載せて……
改めて一果ちゃんのお口ようかん、いただきます!!!!!
……
…………
いやお口ようかん美味すぎワロタ
本当にどうしようもない動機で作った初めてのようかんだったのに、ビックリするくらい成功してしまいました。煮詰めを90分やっただけあって、コンビニで買えるような市販のようかんの数倍密度のある、もっちりとした仕上がりになっており、本当にコラボメニューで出しても問題ないくらいの味になっていました。本当は等身大がいいのですが、サイズの方も検討しますので、コラボカフェでお口ようかんを出したい方、是非お話の方をお待ちしております。
……
ということで、ようかんも食べましたし、9:00になったら一果とおでかけきっぷの販売も始まりますし、出町柳駅を目指しましょう。
9:00 出町柳駅(スタート)
戻ってきました。出町柳駅。それではきっぷを買いに行きましょう。えーと、インフォメーションセンターだったy
まちカドまぞく2丁目コラボきっぷ!?!?!?!?!?
というかコラボしすぎ!!!!!
噂には聞いていましたが、叡電電鉄、コラボしすぎです。オタクを片っ端から狙撃するかのごとくコラボに笑ってしまいましたが、でもこうやって気軽にコラボしてもらえるのはオタク側からしても応援しやすいので助かりますね。特にであいもんでは実際に出町柳駅周辺も登場していますから、満を持してのコラボと言ったようなものでしょう。
さっそく「一果とおでかけきっぷ 2品目」を購入。購入した日が3連休初日(2022/07/16)ということもありそれなりにお客さんがいるのかと思いきや、9時の開店と共に購入したのは僕を含め2人。
選ばれし2人です。お互いに戦友に向けるような目で軽く会釈し、強者(とも)同士多くは語らず行動を開始。結局その日は姿をお見掛けすることはありませんでしたが(徒歩でやるやつがいないからそれはそう)、あの方は無事にスタンプラリーを完遂できたのでしょうか。
「一果とおでかけきっぷ 2品目」の中身はこんな感じ。台紙(シリアルナンバー刻印、僕のはNo.383)に1日乗車券と特別入場券、更にこの台紙を入れるクリアファイルがついて2,500円。こういう丁寧に作られたコラボきっぷって、飾りやすくていいですよね。
それではさっそく出町柳駅のスタンプを……と思ったのですが、出町柳駅のスタンプ台が駅構内にあることから、とりあえずは後回しにして歩いてほかのスタンプを探しに行くことにしました。1つだけ遠い貴船口駅のスタンプを最後に回収するため、そして景品のコットン巾着を交換するために最後は出町柳駅に戻ってくる必要が必ずあるのでこの判断は賢明でしょう。
それではまずは、緑菴に向けて、出発!
9:10 阿闍梨餅本舗満月 本店
さっそく寄り道をします。これを専門用語ではロスと言います。でも待ってください、これも必要なことなんです。
今回スタンプラリーの目的地には入っていませんし、これはオタクの中での一説でしかないのですが、この「阿闍梨餅本舗満月 本店」は緑松の所在地のモデルになっていると言われています。というのも、
この店舗脇の路地が緑松のものと酷似しているからです。
おいそれだけかよ、という声が聞こえてきそうですね。でも、分かりますよ。実際言ってしまえばこじつけですし、所在地のモデルだから何だってんだと思う人がいることもわかりますが、それでいいんです。もしかしたらここに一果ちゃんが、という頬を風が撫でたような気がする感が、オタクにとっては重要なのですから。本当かどうかなんてのは些末な問題なんです。ここを一果ちゃんが歩いていたかもしれない。その「オタクかもしれない運転」が、オタクの心を救うのです。
ちなみにせっかくだからと名物の阿闍梨餅を買ってみたのですが、お口ようかんを商品化できると言っていた過去の自分を正気かと思えるくらいに繊細で甘美な餡子が入っていてめちゃくちゃ美味しかったので京都土産として結構オススメです。
じゃあ、寄り道もすんだところで、時間もないので緑菴に向かいましょう。
確かここを曲がるとあるんだよな……
……
…………
ん?
銀閣寺……
………………
…………
10:01 御菓子司 緑菴
何故か予定時刻より30分ほど遅れて緑菴さんに到着しましたが、まあいいとしましょう。
緑菴さんは、緑松のお店のモデルの1つ、と明言されているお店。流石にスタンプラリー目的で入る理由があるとはいえ、少しこういう店に入るのは緊張しますね……。
はやかわ (ガラガラガラ
店員さん「いらっしゃい、スタンプラリーはあちらにございます」
一瞬でオタクってバレちゃった
一瞬オタクバレにより少し身構えてはしまいましたが、店員さんも非常に気さくな方で、最近であいもんきっかけで来店される方が多いことなどアニメ関係のお話から、京都の様々な観光地の話まで色々なお話をお聞きすることができ、その上店内の撮影も快く許可していただきました。
一果たむ……いや、一果さん。お美しい……
緑菴さんではお菓子の詰め合わせを購入。いまこの記事を執筆しながらつまんでいるのですが、真ん中の「みどり」というお菓子が、極限まで上品にした雪の宿みたいな味がしてめちゃくちゃ美味しいです。緑菴さん、であいもん聖地巡礼としてはもちろんのこと、和菓子屋としても非常にオススメですので、銀閣寺に訪れる際は是非に。
それでは次の目的地、アニメイト京都に向かいましょう。今回日帰りで帰りのバスを予約しているのですが、時間が怪しくなってきたので急ぎます。
…………
………………
遠いな……まあ4.5kmくらいあるからな……
全然着く気がしないな……
……
んん…………?
京都市動物園……
………………
…………
こんなことをしている場合ではありませんね、急ぎましょう。
……
更に進んでいき、アニメイト京都まであと少しといったところで見覚えのある景色が。
4話で和が咲季くんに出会ったあたりですね。こういう普通のカットの景色が実際に街に存在するとなんだか嬉しくなりますよね。
というかアニメでは気づかなかったんですけれども、ここの映っていたラーメン屋、炭水化物を基本的には摂らないGacktさんが年に1回訪れるという京都の名ラーメン店「みよし」だったんですね。
……
…………
ごちそうさまでした!!!!!
11:50 アニメイト京都店
何故か予定時刻より1時間半ほど遅れてアニメイト京都店に到着しましたが、まあいいとしましょう。
ここはであいもんの聖地……というわけではなく、ただのオタクの聖地です。
であいもんコーナーも設置されていて、いいですね。
さて、何故か時間がないのでさっとスタンプを押していきましょう。
……
…………
ん………?
あっ、アニメイト京都店がアニメキャプチャバトルをしかけてきてる!!!
アニメキャプチャバトルとは
オタクがアニメの好きなキャプを持ち寄って、ここすきって言い合う会のこと。バトルと銘打っているが、決してバトルではなく、ただの鑑賞会。
よっしゃ!勝負だ!僕のキャプも見ろ!!!!!
いいね~~~~~!!!!!
……
久しぶりのアニメキャプチャバトルができたことにホクホクしながら、レジへ。というのも、このスタンプラリーは、5つのスタンプのうち、3つのスタンプを回収してその用紙をアニメイトで見せると、先着1000名に限定ポストカードを配布するというイベントもやっているからなのです。
出町柳駅、緑菴、アニメイト京都と回ってきたのでちょうどスタンプは3個。ポストカードがもらえるはずです。ウキウキしながら用紙を取り出す僕。その用紙には、何故かスタンプが2個しか押されていませんでした。
えっ、と思いながら記憶をたどる僕。
……
…………
あっ。
バカすぎ!!!!!!!!!!
スタンプを出町柳駅で押していないという凡ミスでポストカードがもらえませんでした。最悪すぎる。
12:40 鳴海餅本店
本当に時間がギリギリになってきたので特に寄り道することもなく最短で到着。なんでこんなに時間がギリギリなんでしょうか。
ここでは、お赤飯のセットをいただくことに。
ここまで13kmくらい歩いていたので、こういうのがめちゃくちゃ染みるんですよね……。とても美味しかったです、ありがとうございました。
ただ普通の和菓子屋さんと思っていたところで店内の奥の方に行ったら一果ちゃんのドールが置いてあって、癖の強さにひっくり返りそうになりました。表の逆から読む厳かな看板からのドールのお出迎え、めちゃくちゃギャップがあってちょっと笑っちゃいましたが、地域の皆さまに愛されているのが手に取るように分かってとてもよかったです。ちょっとドールに目覚めそうかも。
それにしてもこの店、店員に扮した強いオタクがいる……? と思いながら店員の顔をきょろきょろ見ていましたが、遂に誰のものなのかは分からず……。(後で調べたところ、ファンの方のご厚意で設置されているドールだそうです)
……
では、スタート地点の出町柳駅にスタンプを押しに戻りましょう。スタート地点なのに、なんで押してないんでしょうね。本当にね。
……
その後はせっかくなので、
OPで出てくる賀茂大橋を通ったり、
身長を割り出すのに使った今出川駅辺りの写真を撮りつつ出町柳駅に戻ります。
そして……
13:52 出町柳駅
徒歩パート終了!!!!!
ルートヒストリーを取った結果
・時間:4時間52分
・距離:16.46km
と当初の160分(2時間40分)と比べると大幅に時間がかかってしまいましたが、無事完歩しました!
では、出町柳駅のスタンプをさっと押して最後の目的地である貴船口駅に向かいましょう!
検札してっと……
……
んっ…?
あ゛
萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え萌え!!!!!!!!!!
萌えすぎ~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!
萌え萌えすぎて、はいチーズ!(意味不明)
カシャ!!!!!
……
すいません気を付けてはいたのですが、どうしても抑えきれずに発作の萌えが出てしまいました……。
それはまあいいとしても、出町柳駅には様々な貴重なであいもんグッズが展示されているのでファンの方は一度見に来ることを是非オススメしますよ。
……
では電車も来たので行きましょう、最終目的地の貴船口駅に。
14:29 貴船口駅
到着!!!!!
時間がないので本気の即帰り!!!!!
15:05 出町柳駅
MIssion Complete!!!!!
……
…………
というわけで今回は、「一果とおでかけスタンプラリー 2品目」に参加してみました。流石に歩いて回るのはきついですし、こんなことをやるやつはなかなかいませんが、公共交通機関とかを利用してやるのには非常にやりやすい規模感のスタンプラリーだと思いますし、ぜひであいもんファンの皆さんは一度挑戦してみてはいかがでしょうか。
「一果とおでかけスタンプラリー2品目」の特典コットン巾着は残り400袋となりました。
— 叡山電車 イベント【公式】 (@eiden_event) 2022年7月15日
夏休みになりますとスタンプラリーに参加される方も増えると思いますが、熱中症対策をしつつ、お楽しみいただけますと幸いです。
コラボきっぷ、やわらかキーホルダーも販売中です♪
#叡電 #であいもん_えいでん pic.twitter.com/OePwNSQ6OY
僕が参加した日で特典のコットン巾着も400/700程度残っていたそうですし、まだ特典が欲しい方も間に合いますよ! もちろんコラボきっぷもまだ発売中です! みなさん、一度京都を訪れて、であいもんの聖地巡礼をしてみませんか?
……
いや~でも、久しぶりに健康的なオタク活動ができてよかったです! やっぱり健康が一番ですからね!
ね、一果ちゃんもそう思うよね! 健康が一番だよね!
じゃあお口ようかん作るときに分量を間違えて作っちゃって、あとお口ようかん4個分くらいようかんが余ってるんだけど、一人で食べたら間違いなく不健康になっちゃうから一緒に食べてもらっていい?
……
ちっちゃいお口ようかんで分かりやすく引いてて可愛いね。
ちなみにそのお口ようかんは縦×横=0.77×3.00[cm]だから今回作ったお口ようかんの1/18くらいのサイズだね!!!!!
ビックリするくらい引かれちゃった……
おわり
ライカちゃん、ヨッシー説を検証する
こんにちは、はやかわです。
春アニメもそろそろ大詰めですね。春アニメ、僕はここのところ忙しくあまり追いつけていない作品もあるのですが、非常に続きの気になる良い作品が多いと個人的には思っています。
そんな豊作の春アニメの中で、皆さんが一番好きな作品は何ですか? Vivy? いいですね。スーパーカブ? 椎ちゃん萌え萌え同盟の方ですか? それとも、シャドーハウス?
……
…………
いや、それらの作品ももちろんいいけどやっぱり「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」一択でしょう!!!!!!!!!!
……失礼、取り乱してしまいました。でもいいですよね、「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」
可愛いキャラばかりで画面が常に埋まっている、萌え萌えスクリーン。萌えの過剰供給であることは勿論高得点の対象なのですが、アズサを中心として展開されていく疑似家族に降りかかる出来事を通じて、家族とは、仲間とは何か、ということを考えさせられるハートウォーミングな、視聴後に優しい気持ちになる作品に仕上がっている点も非常に素晴らしいですよね。
特に昨夜放送された第10話「吟遊詩人が来た」はこれまで放送された全10話の中でも、萌えとハートウォーミングが最も絶妙なバランスで調合されており、視聴している間ずっと「萌え萌えだねぇ笑」という気持ちと「…………(感動しており上手く言葉にできない)」という気持ちの間で遊園地にある船のアトラクションのごとく揺れ動いていました。
ここで本当に大きな声が出ちゃった
……
さて、そんな今期No.1春アニメ(僕調べ)こと「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」ですが、数多の萌え萌えキャラが登場する中、僕の最も好きなキャラは……
……
…………
………………
ライカちゃんです!!!!
ワアアアアアアアアアアアアアアァァァァァァァァァ……(割れんばかりの拍手)
癖どまん中(米沢名物)、そう言い表すしかないくらいに、彼女の全てが僕の癖でした。レッドドラゴンである彼女のイメージに合った給仕服に、品のある出で立ち。料理やお菓子作りが得意な家庭的なところもグッド。まさに完璧といいたくなる所ですが、アズサに膝枕をしてもらうフラットルテに嫉妬心をむき出しにしたり、肉に目がなかったりと人間臭いところを垣間見せてくるギャップも最高ですね。僕は表向きには品のあるキャラがふいに人間臭さを見せる瞬間がたまらなく好きなのです。
……今、ウマ娘だったらメジロマックイーンが好きそう、というちくちく言葉が聞こえた気がしたけど……? そうだが? 文句ありますか?
熱唱するライカちゃん。ボケ側に回るライカちゃん可愛いね。
……
さて、ここからが本題なのですが、僕の中での最萌えキャラであるところのライカちゃん、好きすぎるあまりもっと知りたい知りたいと調べていくうちに、とある事実に気づいてしまいました。
レッドドラゴンの娘であると紹介されていたライカちゃんなのですが、実はこれは真っ赤なウソ(レッドドラゴンだけに)。今回僕は、彼女について調べていくうちに、彼女に非常に似ているとあるキャラクターを見つけてしまったのです。
それが……
ヨッシーです。
……
萌え萌えレッドドラゴン娘とヒゲのおじさんを背中に乗せて走る緑色のドラゴンが一緒のわけがないだろう、そういったお叱りの声が、画面越しにも伝わってきます。皆さんが信じられないのもわかります。しかし、これは事実なのです。証拠を示せ。そういった声も、画面越しに聞こえてくるかのようです。
……わかりました。今からその根拠を示していきたいと思います。
まずはこちらをご覧ください。
OPのライカちゃんですね。レッドドラゴンということもあり、炎を操るのが得意なのか、自らの口から火を吹いて料理をしています。ブルードラゴンであるフラットルテが炎ではなく氷を吐いているあたり、炎を吐くのはレッドドラゴンの専売特許のようです。
次にこちらをご覧ください。
スーパーマリオワールドに登場する、赤色のヨッシーです。
……そう、スーパーマリオワールドの赤色ヨッシーの大きな特徴と言えば「炎を吐くことができる」なのです。厳密に言えば、赤色の甲羅さえ口に含めば、どの色のヨッシーでも炎を吐くことはできるのですが、赤色のヨッシーは甲羅の色は関係なく炎を吐くことができます。つまり、赤色の個体が炎を吐くのが得意……。これは、そういうことなのです。
【証拠①】赤色の個体は炎を吐くのが得意
どうですか、なんとなくライカちゃんとヨッシーは一緒だと思えるようになってきたのではないでしょうか。……まだ? わかりました。まだ証拠はたくさんありますからね、気長に行きましょう。
こちらをご覧ください。
とても大きなオムレツです。オムレツは彼女の得意料理とのことですが、アズサの弟子になった直後は人間サイズの料理というものがイマイチ把握できておらず、おおよそ人間の食卓に並ぶとは思えない特大サイズのオムレツを作ったりしていました。料理上手とうっかり属性が同時に存在することってあるんですね、これには流石の僕も萌えポイント500点加点です。
しかし、普通に考えて、このサイズのオムレツを作るには相当数の卵が必要です。画に映っているマグカップのサイズを考慮しても、普通のニワトリの卵であれば、数百オーダーの個数が必要であるように思えます。このサイズのオムレツを作るにはそれこそ養鶏場を経営するか、大きい卵を産む種族の卵を使うしかないですが、そんな生き物が……
いましたね
【証拠②】大きな卵を使用しないと到底作れないようなオムレツが得意料理
さあどんどん行きましょう。
4話に姉の結婚式のため、故郷のロッコー火山に帰るライカちゃんたち。そう、ライカちゃんの生まれ故郷には火山があるのです。
それを踏まえてヨッシーの故郷、ヨースター島を見ると……
火山が、ない…………?
……
すいません、ライカちゃんヨッシー説、検証失敗です。
……
いかがでしたか?
ライカちゃんとヨッシーの間には何も関係がないことが分かりましたね!
ヨッシーとは関係ないと分かったライカちゃんの、今後11話、12話での活躍が楽しみですね!
おわり
……
!?
忘れていました。ヨッシーには様々な生息地が存在しており、「マリオストーリー」で登場するジャンボル島、マリオストーリーRTAでよく周回されているあの島には、火山が存在しています。その名もグツグツ火山。
いや、ヨースター島に火山がないと分かった時は終わったかと思いましたが、助かりました。ライカちゃんヨッシー説、検証続行です。
【証拠③】故郷に火山が存在する
ライカちゃんはアニメ内ではほとんど人型で活動を行っていますが、レッドドラゴンというだけあり、初登場時にはドラゴンの姿で登場するなど、人間形態とドラゴン形態を自由に行き来できます。
また、こちらをご覧ください。
小さいドラゴン姿のライカちゃんです。かわいいね。
つまり、ライカちゃんは通常の人間サイズの他に、大きなドラゴン姿、小さなドラゴン姿に姿を変えられるのです。
そしてヨッシーにも大きい個体と小さい個体が存在します。
【証拠④】小サイズ、大サイズが存在する
ここからは一気に行きますよ、振り落とされないでくださいね。
【証拠⑤】人を乗せて飛ぶ
【証拠⑥】キノコを食べる
【証拠⑦】大食い
……
…………
どうですか? ライカちゃんヨッシー説、納得していただけたでしょうか。
えっ、全く納得できない? 後半飽きてただろ? 流石に大食いは証拠として薄すぎる? インターネットで最近よく見る、問題点を羅列しすぎたせいでもうほぼ後半はイチャモンみたいになってる一覧コピペみたい?
…………(普通に少し傷ついている)
そうですか……わかりました。今回は検証失敗ということで……。なんだか締まらない結末になってしまいすいませんでした。
次の記事でまたお会いしましょう。
おわり
……
…………
………………
いや~今回の記事、上手くいくと思ったんだけどな……。ツメが甘かったかな。……まあクヨクヨしてもしょうがない、記事を書いたついでにもう一度「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」でも見るか。
……フフッ、やっぱりいいアニメだな。
ファルファちゃんもかわいいな、ライカちゃんの次に好きかもしれん。
…………? 何か一瞬思いだしたような……?
……
まあいいか、続きを見ようっと。
フラットルテちゃん本当に萌え萌えだな、ライカちゃんの次に好きかもしれん。
うお~~~~~!!!!!萌え萌え2トップや、アニメ界のゴン中山と高原か?
……? クッキー……? 何か重大なことを忘れているような……?
綺麗に並べられたクッキー…………
……
…………
!!!!!!!!!!
ヨッシーのクッキー!!!!!!!!!!
決定的な証拠YES!!!!!YES!!!!!YEAH!!!!!!!!!!
【証拠⑧】ヨッシーのクッキー
【証拠⑧】ヨッシーのクッキー
【証拠⑧】ヨッシーのクッキー
【証拠⑧】ヨッシーのクッキー
検証成功!!!!!!!!!!以上!!!!!!!!!!終了!!!!!!!!!!
……
…………
………………
オチが思いつかず、いつもより多めに大きめの文字を使って誤魔化してしまったことをお詫びし、最後にヨッシーのクッキー公式サイトのしゃらくさい画像を貼って終わりにしたいと思います。
本当に終わり
Re:ステージ! ワンマンLIVE!! ~Chain of Dream~ 感想戦
こんにちは、はやかわです。
今日は、4月17日、18日に開催された「Re:ステージ! ワンマンLIVE!! ~Chain of Dream~」のお話をしようと思います。
もう1週間も前の話になるので、恐らく皆さんこういった記事はあげ終わっているでしょうし、言ってしまえばこの記事は完全な遅刻をしているわけですが、それでもこのライブがどういうものだったか、というのは書き残しておかなければいけないと思ったので、こうして筆を執った次第でございます。どちらかというと感想文というよりは自分が好きだったところの備忘録にはなっていますが、せっかくですので皆さまにも閲覧できる状態で残しておこうと思います。
なお、今回はすべての公演を現地で1度、配信で1度視聴し、記憶に残っている限りを文章におこしておりますので、間違いや抜け、現地と配信での見え方の違いなどはあるとは思われますが、そういうものだと思って見ていただけますと幸いです。
はじめに
1年の延期を経てついに開催された「Re:ステージ! ワンマンLIVE!! ~Chain of Dream~」ですが、今回はありがたいことにすべての公演を現地で見させていただくことができました。元々2ヶ月間かけて5公演を行う予定だったワンマンライブでしたが、延期を受け、2日間5公演という休憩のほとんどなかった3rdライブを超えてきたオタクも顔面蒼白になるほどの超過密日程に化けていましたね。
その上、普通であればご時世的なことも考え、発声禁止は勿論のこと、着席での鑑賞、ジャンプ禁止、大きな動き禁止などのレギュレーションはあってもおかしくなかったのですが、リステ運営の寛大な心により、発声禁止以外はいつもの「人に迷惑をかけないこと」という激ゆるレギュで行われました。これによりオタクたちはどうしてもな理由により心で跳ばなければならないという最悪の事態を回避したのと引き換えに数日間身体中を走る痛みに悩まされることになりましたね。それでも、1年半ぶりのリアルイベント開催(裏:ステ除く)ということを考慮してなるべく楽しんでいただけるように、できる限り緩いレギュで開催しようとしてくれるリステ運営さんには頭が上がりませんね。本当にありがたい限りですし、これからもついていこうと思います。Re:ステージ! 最高~~~!!!
オルタンシア公演
1年間の延期があった上に、嶺内ともみさんを迎え入れた新生オルタンシアとしての初公演ということもあって、開演前の場内に少なからず緊張の空気が流れていたような気がします。かくいう僕もかなり緊張していまして、なんだか落ち着かなくてずっと光る棒の色をチェックしていたら、間違えてリステ用に配色しているメモリーを上書きして消してしまってめちゃくちゃ慌てたりしていました。でも、それくらい落ち着かなくなるほどに、久しぶりのライブということと、そしてそのトップバッターが新生オルタンシアということは深い意味を持っていたと思います。
1. Re:Rays
嶺内ともみさん、好きだ……
最初の曲から告白失礼いたします。「新生」であることを示すためにも、最初が新曲であることはなんとなくは読めてたけど、本当にそんなことがどうでもよくなるくらいに小さい帽子を身に着けた嶺内ともみさんが可愛すぎてもう少しで開幕絶叫退場RTAの日本記録を打ち立てるところでした。ここで絶叫をするとED(退場)が呼び出せます。
ちょっと緊張からなのか声がうわずってた嶺内さん本当にかわいかったね、後これは全く言わなくていいことなのですが、モニターを使っておざりさんの手に光るものがないか探したりしていました。(最悪)
嶺内ともみさん萌え萌え川柳 オルタンシア公演入選作品
「ともみさん 声もいい上 ガチで萌え」
心の中の夏井いつき先生「才能を感じます。伸びますよ、貴方とオルタンシアは」
2.Dear マイフレンド
Dear マイフレンド!?!?!?!?!?
驚きすぎて1歩後ろに後ずさっちゃった。立川ステージガーデン1Fの座席が前後にも余裕があってよかったと思った瞬間第1位がここ。3rdライブ以降オルタンシア随一の泣き曲に昇華した「Dear マイフレンド」が2曲目、そんなことある? オルタンシアは形こそ変わったものの、本質的なところは何も変わらず、これからも続いていくといったメッセージが込められているような気がして泣きそうになってしまいました。それでも当本人で一番思い入れのあるであろう小澤亜李さんが笑顔で盛り上げているのを見て、泣くのは違うなと思って一生懸命光る棒を振りましたが。これでいいんですよね。
それにしても「いられますように」の時とかにやる左右に腕をパタパタやるやつ、あれ好きすぎるので、どうにかしてラジオ体操とかに採用できませんかね? 肩甲骨を動かす運動とか偽って入れましょうよ、ね? ね!?
中MC1。後でアーカイブ視聴したけど、配信の方羨ましすぎる。こんなに近距離で「こんにちは~」を貰ったら冷静ではいられないでしょ。僕も今度役員面接があるんですけど、面接会場の控室で「私はできる、何でもできる」を連呼して役員の方々に「こわ……」と言われようと思います。
3. crave
この辺りで「本当の本当に『ワンマン』なんだな」と思い始めましたね。2人ユニットで左右両端の高いところに立たれるとどっちを見ればいいか分からないから困る。(ワガママ)
結局歌ってるほうを見ようと最初は小澤亜李さんを見ていたのですが、「すれ違って」のあたりで視界の端に可愛い動きをしている嶺内ともみさんが目に入って、「あっちも見ておけばよかった」と後悔。買っててよかったアーカイブ。
……なんだこの可愛い動き!?
4. flowerS~となりで咲く花のように~
なにげない奇跡の写真、虹の架かった空は伊津村陽花さんが送ってそうで猫のアクビの瞬間は伊津村紫さんが送ってそうですよね。(急な質感のお話)
これは個人的な話なんですけど、最後の「また笑って」辺りから脳内でずっとノーツの音が鳴り響くんですよね。第1回「オルタンシア、聴いているときにノーツの音が脳内で鳴り響く曲部門」優勝は「flowerS~となりで咲く花のように~」です、おめでとうございます。
中MC2。ライブに行かれた皆様におかれましても、「そんなにジロジロ見ないで~」→「え~? 肩に穴が開いてますよ~?」のところでマスクの下で醜悪な笑顔を晒したことと思われますが……
「みんなはね、視力悪いじゃん、だって眼鏡してるし」←ナチュラル畜生おざりさん。本当に眼鏡をしていてよかったと思った。
「女子~!!! ああ~!!!いた~~~!!!!!愛してるよ~~~~~!!!」←この時ほど男性として産まれたことを後悔したことはなかった。
5. あのね
これは私がオルタンシアで最も好きな曲の一つです!(英語の教科書の例文くん)
「ねえ、いいでしょ?」の問いかけに声を出せないオタクが必死に光る棒を上に突き上げて応えていたのが本当に泣きアニメだった。アウトロの人差し指が合いそうで合わない踊りの指が合う時が来るまで、僕はリステの現場に通いたいと思っています。フル尺のソロ曲、最高~~~~~!!!!!
6. アイノウアイノウ
3rdライブの傘を持った花守ゆみりさんの歌唱が好きすぎて、この曲に関してだけはワンマンで聞くのが怖いな~と思ってたけど、聞けて良かった。キャストが交代したといっても、嶺内さんの姿はゲーム内のボイスと生放送でその姿を見るにとどまっていて、なんとなく実感がわいてなかったんだけど、これでようやく僕の中でけじめがついたような気がした。
幕間 ~DJタイム~
多分運営側としては、ぶっつづけでやるライブですし、2日で5公演もやりますし、着座していいですよという意味合いでもこんな幕間を設けたんだろうけどみんな立ち上がってて笑っちゃったね。
7. Dream a gate
今回はリステ非公認サークル「Dream a gate 1A 『亜李ちゃん』絶叫部」が無念の出場停止ということで非常に残念でしたが、4thライブが開催された暁にはまた再結成して叫びたいですね。
亜李ちゃ~~~~~ん!!!!!
嶺内ともみさんの間奏の小澤亜李さんの衣装を摘まむ仕草のファンクラブ、随時会員募集中です。
8. *Heart Confusion*
*Heart Confusion*を歌うオルタンシアの2人からしか摂取できない栄養がある(確信)
この曲をライブで聞くのが初めてだから知らなかったけど、序盤のお互いの後ろに隠れてヒョコっと出てくる動きがめちゃくちゃ良くてとても良かった。良かったということは良かったんだと思います。
あとさっきからめちゃくちゃ手を繋ぎますね!?!?!?!?!? オルタンシアの2人の軽率に手を繋ぐやつのファンなので4thはもうずっと手を繋ぎながら1曲歌いきってもいいですよ。その時にはマスクも取れていると思うので、直接全力の醜悪な笑顔をお届けしたいと思います。
中MC3。立川思い出話。僕は立川も立川ステージガーデンも初めてだったので、ヤギの話とかは素直にそうなんだ、みたいな顔をしていた。それにしても、オタク目線で自分の立ち位置を端へ端へと追いやる椿本P、めちゃくちゃ信頼ができる。金髪は言うことが違う、本当にそう。僕も金髪にしようかな。
告知のプリズムダービーでハッピータイフーンが流れて我慢ができなくなった多くのオタクが光る棒を振り回し始めたのには笑ったね。発表の時の笑いの感じで思ったけど、ウマって本当に今をトキメク一大コンテンツなんですね。
9. 君とインフィニティ
ドッカーンで今日1のジャンプをしたら思いの外みんな飛んでなくてちょっと恥ずかしかった。歌える!!ここで歌える!!やっほー!←本当にやっほー!だよね。わかります。
嬉しくて君と君と君と君とゾーンで周りの知らないオタクを指差してしまったことは反省しております。ただみんなも指さしてくれてもいいんだよ?
10. Yes, We Are!!!
顔をこすりつけるダンス良(よ)!!!!!!!!!!
チケット代9,900円のうち、9000円はこのシーンを見るために支払われているらしいです。残りの900円は次の指を差し合うダンスらしいね。
顔をこすりつけるダンスは我慢できたんですけど、指を差し合うダンスは我慢できなくて隣の通路に向けて披露してしまいました。誰か呼応して指を差し合ってくれても良かったとは思うんですけどね。←?
良(よ)!!!!!!!!!!
EN.1 Purple Rays
ワンマンだし、全曲やるだろうから……あとは何だっけ? とアンコールに向けてのクラップをしながら考えているうちに2人が登場して、クラップが鳴りやんで、イントロが鳴り出して「そっか~~~~~!!!!!」って気持ちになりましたね。
この曲は小澤亜李さんが「オーライ」の後に、耳をすませる動きをするんだけど、欲しい音が届けられないことに「ごめんね」と思いながらいつもよりもちょっとだけ前に光る棒を突き出したりしました。
中MC4。誰かアヒル歩きみたいな歩き方で風船を除雪する小澤亜李さんのgif画像をください。
EN.2 Re:Rays
「Purple Rays」→「Re:Rays」の流れ、本当に正しい。新生オルタンシアにふさわしい、最高の最後の曲。このセットリストを組んだ時、組んだ人は脳汁がとんでもなかっただろうな。
ちなみにこの時、僕の頭の中には「ワンマンは最初と最後で新曲をやるんだな、こういうところにもRe:を散りばめていて、粋じゃないか」という浅はかな考えが浮かんでいた。この後その考えがことごとく裏切られるとも知らずに……
オルタンシア公演後、「あと……こんな感じの……公演が……4つ?」と1つ1つのライブに込められた意味、そしてその濃度のあまりの濃さにこれを受け止めきれるのかと戦々恐々としていましたね。それにしても、元々の延期前の公演だと確かステラマリスが最初だったんだけど、今回オルタンシアをわざわざ最初に持ってきた意味が分かった気がしました。過去から繋がった今、ここから新しい未来を照らしていくのは何もオルタンシアの2人だけではなくて、ファンも同じなのかもしれませんね。
オルタンシアの新しい門出に。また新たな光が差し込みますように。
KiRaRe公演
今回公演時間を考えると唯一やらない曲が出てくると予想されるKiRaRe。冬の曲だし、Winter Jewelsはないかな~とか、今回こそ冒険トラベラーあるかな~とか、流石にソロ曲は前回のこともあるし、全員分やるのかな、でもそうしたら6曲分はセットリストが埋まるのか……などと色々と思考を巡らせていました。こんなにも分かりやすく運営の手のひらで転がらされてたオタクもいなかったのではないでしょうか。
昨日と今日でたくさんのド肝を収穫出来た気がするので私はひとまず満足です🌾
— Backey (@tsubaKiRaRe) 2021年4月18日
では!お疲れ様でした!!🥳
悔しいみぃねぇ……
1. We Remember
この時には、先ほどのオルタンシア公演の時に考えていた「最初と最後は新曲(Re:)」の法則にしっかりと則っていることにニッコリしていましたね。動いている牧野天音さんが見られると……嬉しい! あと、2階席から全体を見渡していたんだけど、オルタンシアのピンク1色も綺麗だったけど、KiRaReのみんなが好きなキャラの色を振ってる感じも綺麗でよかったね~
2. Don't think, スマイル!!
3rdの時の昼公演1曲目かつアニメ文脈ど真ん中の曲なのに、なんだか新鮮な気持ちで見られてるな、と思ったら、3rdの時は頭の中を占めるアニメのウェイトが重すぎて、現地ではずっと上に流れてたアニメPVをアニメを回顧しながら眺めてたから、ダンスに注目して生でしっかりと見るのが初めてなんだな、と気づきました。ここでなんとなくではありますが、アニメからの文脈ではなく、あくまで各ユニットのワンマンライブとして今回のライブが設定されているということに気づきました。僕は今、初めてKiRaReというユニットと対峙している、そういう気持ちになりましたね。
中MC1。やっぱりこのKiRaReのわちゃわちゃ感よ。嬉しいね。牧野天音さんの夢の中で鬼頭明里さんが可愛いみたいな話をしている時に声を出しそうになりました。(もちろん会場で出すわけにはいかないので後で配信を見直して出しました)
3. Do it!!PARTY!!
比較的最新の曲である「Don't think, スマイル!!」と比べると簡素な振り付けだったので(それでも簡単とは口が裂けても言えないですが)、KiRaReもこの数年で表現の幅が広がったんだな、と感じて娘の成長を感じて感動するお父さんみたいな顔をしてこの曲を聞いていました。最初の肩を上げ下げするダンス、かわいいね。
4. ステレオライフ
全員歌唱版ステレオライフ!?
全員歌唱版ステレオライフだやった~~~~~!!!!! 心の奥でふいに鳴ったL←→Rのところで2階席Rブロックにいた僕は気づいたらLブロックにいたらしいね(?)
Stereo Life 「立川」と「はやかわ」って似てるね。そうかな、そうかも。
中MC2。全通の客の割合を聞いて驚く演者の姿しか見たくない。全通の客の割合を聞いて驚く演者の姿最高。牧野天音さん以外が退出したところで何かを察して衝撃に備える姿勢を取りました。シッ……来るぞ……。ブルミンブルミンが……。
5. Blooming, Blooming!
……ミン ……ミン
……ルミン ……ルミン
ブルミン ブルミン
ブルミン! ブルミン!
ブルミン!!!!! ブルミン!!!!!
ブルミン!!!!!!! ブルミン!!!!!!!
可愛いの一日摂取量の上限をBlooming, Blooming!だけで超えた気がする。
6. ロケット
Blooming, Blooming!といい、ロケットといい、歌詞の中に「君」を散りばめるのやめてください!!!!!なんですか立川ガーテンステージはあなたたちの告白会場ではないんですよ!!!!!おい!!!!!もっとやれ!!!!!!!!!!軽率に想いを伝えていけ!!!!!!!!!!いけいけいけいけ!!!!!!!!!!あと何分間お互いの温度から感情読めるのかな!?!?!?!?!?スケベ!!!!!!!!!!いいですね!!!!!!!!!!ナイスナイスナイス!!!!!!!!!!Re:ステージ!最高~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!
間奏で2階席の各ブロックを指さして手を振ってた鬼頭明里さんかわいかったね~。
7. ガジェットはプリンセス
3rdの強行軍みたいなセットリストの時にアウトロの「ガジェットなPrincess princess」を歌うのがとても苦しそうだったのをなんとなく覚えていたので、今回はフル尺でかつセットリストのキツさはそんなに変わらないけど大丈夫かな、なんて心配をしていましたが、要らぬ心配でしたね。立花芽恵夢さん、ダンスが偉すぎる。ガジェットはプリンセス、僕はオタク。
8. For you!! For みい!!
今回のミソ#シ EメジャーのRootの言い方めちゃくちゃ可愛くて一瞬で意識がアニメ第4話の歩行者天国に飛んで行きましたね。存在しない副会長のワンマンライブを見に行った記憶が流れ込んでくる……副会長……頑張ってるな(後方腕組み稀星学園高尾校生徒会書記面)
9. ひと夜ひと夜にひとりごと
リステのライブ、毎回牧野天音さんに負けたくない……という気持ちを持って臨むんですけど、牧野天音さんに負けるのはもちろんのこと、田澤茉純さんにも毎回負けている気がします。日本語ラップパートが聞けて本当によかったね。毎日なんだかコマみたいの時の動き、どうやら「Re:ステージ! ワンマンLIVE!! ~Chain of Dream~ 最萌賞」を獲得したらしいです。
10. せーので跳べって言ってんの!
凄い盛り上がりでしたね。後でアーカイブで確認したら、発声禁止で音は出ていないはずなのに無言の音の圧を凄い感じて笑ってしまいました。1階2階の後にアドリブで3階と言ってくれる岩橋由佳さん優しいね。この曲があの日歌われたことにより因果関係が逆転してオリンピックが開催されるそうです。
幕間~DANCE TIME~
こんなに個人に焦点を当てる幕間があるんだな、って思いながら見ていました。リステファンの中では立花芽恵夢さんのダンスのキレの凄さは周知の事実となっていたわけですが、それは「Re:ステージ! ドリームデイズ♪」の文脈を深く受け継いだ3rdライブでは柊かえ役の人のダンスが、キャラとは切り離したところで凄い、という見せ方になっていましたからね。こうしてユニットとしてのKiRaReとしてライブを行うと、こういう立花芽恵夢さん個人が凄いというのを前面に押し出した演出ができるんだよな、と感心しきりでした。
11. GROWING!!
また全体曲に戻るだろうし、さっきまでめちゃくちゃ踊っていた立花芽恵夢さん大丈夫かな、みたいな顔をしていたらGROWING!!のイントロが流れ出してすべてを悟った顔をしてしまいました、ここからはポケットモンスター まなさゆ/みずみい/かえかすの時間だと……。リステの運営は軽率に公式でカップリングを組ませればいいと思っていますからね。最高。もっと軽率に人選で匂わせてほしい。
12. キライキライCЯY
「ねえ?自分でさえも」のところで空見ゆきさんが田澤茉純さんの肩に手を置いたところで一度光る棒を振るのをやめてガン見をしてしまいました。女性声優が肩に手を置くだけで動きを制止することのできる、そんな僕は弱いオタク……。動きが対称的になっているダンスが多いのが、性格はバラバラだけど根の所では通じ合ってて仲の良い2人を表しているようで非常に微笑ましいですよね。
13. ク・ルリラビー
ぴょこぴょこ動き回る立花芽恵夢さんかわいいね……。岩橋由佳さんと2人で楽しそうに踊ってるのも可愛いね……。僕(オタク)は悲しく一人で振りコピをしていましたが……僕と一緒にク・ルリラビーしてくれる人を募集しています。いない、そう……。
中MC3。立花芽恵夢さんの周りにみんなが集まってわちゃわちゃしてるのを頷きながら見ていたら「ソロ曲を初めて聞いた人~」のアンケートに乗り遅れたことを反省しています。
「あれかな、今日メガネ忘れちゃったのかな」←ナチュラル畜生田澤さん。本当に眼鏡をしていてよかったと思った。(2時間ぶり2回目)
14. 宣誓センセーション
宣誓センセーションより好きな宣誓存在しないかもしれん……。「毎日がドタバタで」の手を横に振る動き、めちゃめちゃ好きだけど横の人にあたるからこれまでは振りコピできなかったから今回は横が開いててよかったね。凄いわちゃわちゃしててSEP(声優さん・わちゃわちゃ・ポイント)が高まっていくのを感じた。単位はなんなの? わかりません。
15. OvertuRe:
恐らくここで皆さんは3rdの悪夢(意味のある無音に不必要な音を入れられたアレ)を思い出したでしょう、僕もその1人です。ああいうことがなくなるということが保障されているだけでも発声禁止だったことに意味があるのかもしれませんね。いや、でもやっぱり声は出したいな。次は発声OKでやりたいですね。
この曲も3rdの時にアニメPVを見てたからダンスを生で見るのは初めてに近いかもしれないです。途中声優トレイン(女性声優が数人で肩を持って電車ごっこみたいな動きをすること)が発車しそうでしない箇所が何回かあったのが悔しかった。もっと声優ユニットライブでは声優トレインを発車させなさい。(声優トレイン天皇)
中MC4。宣誓センセーションのわちゃわちゃは意識してやってるわちゃわちゃだったんですね。意識してやってあんなにわちゃわちゃ感が出ることがあるんだ。KiRaReの補欠としていつライブに演者側として呼ばれてもいいように毎日素振りを欠かさずしておこうと思います。
16. ハッピータイフーン
中MCの「ハッピーのタイフーンを巻き起こせる人」で既に観客席が色めきだっててみんなこの曲を待ち焦がれてたんだな~って感じました。ハッピーのタイフーンが立川にも吹き荒れましたね、ハッピーのタイフーンより良いタイフーン存在せんかもしれん……。
ハッピーのタイフーンに身を任せてもうめちゃくちゃに踊り狂いたい「狂」の僕と明日これで3公演あるの……?無理じゃない?と思ってる「静」の僕を脳内で戦わせたら「静」の僕まで踊り始めたから、もうどうなってもいいという気持ちで左右の開いてる席を使って踊り狂っていましたね。結局翌日に残った足の痛みの7割はハッピータイフーン由来だと僕は睨んでいます。
EN.1 君に贈るAngel Yell
♪軽快なイントロ~
マジで!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
マジで!?マジ!?本当に!?マジか~って放心状態になっちゃった。
これは放心状態になっている僕
まさか君に贈るAngel Yellが聞けるとは思わなかった。アンコールで聞く君に贈るAngel Yell最高、アンコールでサプライズ的にしか君に贈るAngl Yellを聞きたくない。嘘、今後あるだろうライブでももっと君に贈るAngel Yellをやってほしい。
(運営さんへ 「どりーみぃ☆スター」もやっていただいてもいいんですよ……?)
中MC5。田澤茉純さんにしっかり生きてくださいと言われたことであの現地にいた人間の平均寿命が10年は伸びたらしいね。
EN.2 Startin' My Re:STAGE!!
マジで!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
マジで!?マジ!?本当に!?マジか~って放心状態になっちゃった。
これは放心状態の連続でとてもすごい放心状態になっている僕
もう1回ハッピータイフーンでもいいけどな~(ヘラヘラ みたいな顔をしていたところを曲でぶん殴られてしまいました……。Startin' My Re:STAGE!!でしめられるKiReRe公演、本当に何もかもが正しくて素晴らしいね……。新曲でアンコールはしめるに決まってる、と気づいてしまったオタクの顔をしていたオルタンシア公演の時の僕をぶん殴ってやりたいね。
そしてここまでセットリストで完璧にしめておきながら、最後の挨拶が微妙にしまらなかったのが非常にKiRaReらしくてよかったね……。
KiRaRe公演、Re:ステージの歴史を再度歩んでいく文字通りの「Re:」って感じがあって非常に良かったね。僕はアニメからの新参者だからそれより前のことはよく知らないのだけれども、それでもこのライブを通じて、KiRaReがそしてRe:ステージがどんな道を歩んできたのかには少なからず触れられたような気がします。これからのKiRaReとRe:ステージと、共に。Re:ではなく新たな道を進んでいけるように、祈っています。本当にありがとうございました。
テトラルキア公演
全公演で一番始まる前に緊張していた気がする。僕はあんまり自分からこのアニメはこのキャラが一番好きって明言しないようにしてるんだけど(これは、キャラに傾倒しすぎて他のキャラ、しいてはアニメ自体が疎かにならないように、頭の中では思っていても口にはしないようにしている)、Re:ステージに関してはみなさんご存じの通り南風野朱莉さんが一番好きで、思いの丈をぶつけるだけの記事を書いたりと僕にしては非常に精力的に「好き」を形にしている。まあそれは南風野朱莉というキャラクターがクラスに1人はいそうな絶妙な質感を持っているからこそなんだろうけど。兎にも角にも、そんなに好きなキャラである南風野朱莉さんのソロ曲であるT.A.I.YOUのフル尺が遂に今日聞けるのかもしれない、そう思うと、本当に緊張してこんなに過酷な日程でのライブにも関わらず前日全く寝られなかった。僕はいつも緊張するとCreepy Nutsの「かつて天才だった俺たちへ」をリピートして緊張を紛らわすんだけど、この日ばかりはT.A.I.YOUを聞いて、期待と不安とそのどちらにも属しない不思議な感情をギリギリまで研ぎ澄ませていたのを覚えている。
今思えば、当時はあまりよくない席を引いちゃったかな、と思っていたけど、2階席で本当によかったのかもしれない。僕が南風野朱莉さんの質感を一番ハッキリ捉えられる距離は、あのステージよりも若干高いところにある2階席からだと思ったから。
1. Pins&Needles
朝一の曲でBPM200超えは噓でしょ。全国の高柳知葉さんの「見上げた空にぃ↗」ファンの皆様、遂に聞けましたね!!!!!嬉しい!!!!!テトラルキアの皆さん、4人組なのに軽率に左右の高いところに4人揃って立ってわちゃわちゃしたり、中央にギュッと集まったりと距離感が全員バグってるから……嬉しい!!!!!
2. Stay Together
あの私一つ白状させていただくと、高柳知葉さんに弱いのは周知の事実だと思うんですけど、西田望見さんにも弱点を持っているんですね。ということはですね、ハイ、はい。そうなんです。あ、言いたいこと分かってくれます? そうなんです、「それでも絶対今が一番さ」の時の西田望見さんのウィンクに負けてしまったんですね。その後の「まだまだ盛り上がり足りないんじゃない?」の煽りもとてもよかったです(日記)。テトラルキアには僕の弱点の声優さんがお2人いらっしゃるので、ダメージ4倍らしいですよ。
朝一なのでまだみんなの「オーオーオー」地帯の光る棒の振りに力があってよかった。こんなに横に光る棒を振っても怒られない現場もなかなかないので僕もめちゃくちゃ振ってた記憶があるけど、後々考えればこの辺りで力をセーブしておけばよかった。それは無理な話? それはそう。
中MC1。やると分かっていてもリーダーは私(俺)のくだりで笑顔になってしまう自分がいます。一生全員が自分がリーダーだと思っていてほしい。
西田望見さんが「まだ朝だけど眠いって人正直に手をあげなさい」と手を上げさせた後に「この後のトロワアンジュとステラマリスやっていけると思ってるの!?」って言おうとしたら、横から「めっちゃいるじゃん」と言う声が飛んで来て話の腰を折られ、その時に一瞬素に戻って「めっちゃいる」ってヘラヘラ笑ったのを見て思わず「ハッハッハ」と笑ってしまいました(1敗)。後、配信画面で見直してみたら、高柳知葉さんが近い!!!!!(この時にも声は出ましたが、家なのでノーカウント。)
3. カナリア
BPM292で行う高速クラップが体力が残ってる序盤にあって……よかった!(なお、アンコールは……)カナリアは以前から心の声で叫ぶように指示していましたし、感染対策が完璧でしたね(?)。「ねえいつか」の跳びポと「心の声で叫べ」の手をぐるぐる回す動きが好き。
4. Fearless Girl
3rdの時は他のユニットの中にテトラルキアの曲があったから速い曲だな~と思ってたけど、テトラルキアの曲を連投されると段々麻痺してきますね。間奏の煽るところで西田望見さんがすぐRブロックの方に寄ってきてもっと盛り上がるように指示してきたのですが、愚かな僕は意図をくみ取れずにめちゃくちゃ手を振り返していました。本当に愚か。あの会場にはリーダーしかいないけど、お前だけにはリーダーを任すことができないよ。
中MC2。みんな体力大丈夫?←体力駄目です。寝坊しないで来ていることを褒められることなんて中々ないから、照れる!!!!! や……自分は当然のことをしたまでなので……(照れ隠し)
ソロ曲を披露していきたいと思います、の辺りから動機が激しくなる。ああ、遂に聞けるんだな、T.A.I.YOUが。高柳知葉さんの「い~やいやいや」の言い方の質感、最高。
5. Flavor Youth
山田奈都美さんの歌声本当にカッコいいね……。少女みも持ち合わせつつもカッコよさも孕んでいるテトラルキアのリーダーになるべくして産まれてきたかのような声質が好きすぎる。あまりのキックの格好良さにジャパンラグビートップリーグがベストキッカー賞を授与することを検討しているとかいないとか。
6. T.A.I.YOU
朱莉はさ、
存在しないはずのクラスメイトの南風野朱莉さんとの、大した交流はなかったけど、僕にとってはかけがえのない思い出が脳内を駆け巡ったね。史実は中高一貫男子校のはずなのに。
僕はさ、南風野朱莉さんが休憩時間にクラスメイトと話をしているのを盗み聞きしていたんだ。褒められた行為ではないけどさ、まあ事故みたいなものさ、しょうがないだろう? でさ、その時に南風野朱莉さんが言ってたんだ。「今度ライブがあるからさ、みんな見に来てよ」って。南風野朱莉さんが出演するライブ。そんなの、気になるに決まってるじゃないか。
南風野朱莉さんを初めて知ったのは、風の噂からだった。どうやらクラスメイトがアイドルをしているらしい、そんな噂が流れた。そしてしばらくしてから、その噂は本当であることと、その噂がどこにでもいそうな普通の女の子を指していることを知った。誰にも分け隔てなく接する姿は、みんなのアイドルというよりはクラスのアイドルで、僕は全く南風野朱莉さんがアイドルとして活動をしているイメージがわかなかったけれども、月日を経て、そのあまりにもど真ん中の普通が持つ魅力に気づいてからは、南風野朱莉さんが見知らぬ、身分や立場の分からない人に向けて僕らに向けるような笑顔を振りまいていることに対して、ほんの少しの興味と大きな嫉妬を抱えるようになった。
そんな南風野朱莉さんが、今度ライブをする。それを聞いたとき、僕は行きたいという気持ちと行ってもいいのかな、という気持ちの狭間で揺れたんだ。だって、その「ライブに来てほしい」という言葉は僕に向けられたものではないから。南風野朱莉さんだって、たまに朝会った時に挨拶をする程度のクラスメイトにライブに来られても困るだろう。そう困るはずなんだ。でもさ、困らせてまでも、行きたいんだ。行って、見てみたいんだ。あの南風野朱莉さんが、クラスのアイドル南風野朱莉さんが、みんなのアイドルになっている姿を。僕たちだけの南風野さんではなく、みんなの南風野さんであるところを。だから僕は、みんなに分け隔てなく接する南風野さんなら「みんな」の中に僕も含めているだろうと勝手にズルい解釈をして、こっそりとライブを見に行くことにしたんだ。
会場に行ってびっくりしたよ。こんなに多くの人が南風野さんがいるグループを、そして南風野さんを見に来てるんだって。アイドルのことはよくわからないけれど、せいぜい近くのショッピングモールに来ている名の知れぬアイドルのような小規模なライブだと思っていたんだ。人、人、人。1階席から3階席まで、天まで届くかと思うような高さを持つライブ会場のテッペンにまで、隙間なく人が敷き詰められたこのライブ会場。ここに来ている人は全員、南風野さんを見に来ているんだ。そう思うと頭がクラクラしてきて、立っていられなくなった。この人たちは全員、あの南風野さんの笑顔を待ち望んでいるんだ。そしてそんな下卑た感情を観客が持っているとは知らずに、南風野さんは、あくまでクラスメイトに挨拶するかのような感覚で、笑顔を振りまくんだ。やってられないなあ。僕は座席に深く腰を掛け、天井からぶら下がるライトを見つめていた。来なければよかったのかもな。無意識に口から漏れた僕の声は、音を響かせるために作られたライブ会場で、誰の耳にも、そしてもちろん南風野の耳にも届くことなく、宙に消えていったんだ。
ライトが徐々に消えていく。ライブの始まりだ。周りの観客のテンションに呼応するかのように、大きな音と共に炭酸ガスがたかれ、4人組の女の子が姿を見せる。シルエットで分かる、一番左、一番左が南風野だ。南風野がいる。南風野だ。南風野。南風野! 気づけば僕は、大きな声で叫んでいた。しかし、南風野はそれに気づくようなそぶりは見せず、1階席、2階席、3階席と自分に近いところから順々に、丁寧にお辞儀をしながら挨拶をしていった。その丁寧な挨拶の先に僕は含まれていたのかもしれないけど、僕という存在を認識しているとは到底思えなかった。僕はそれでも叫び続ける。南風野。南風野! 周りの人に怪訝そうな顔をされたってかまわない。朱莉!俺だ!俺はここにいる!
残念ながら、俺の声は朱莉には届かなかった。失意のまま、僕は座ったまま屍のような姿でライブを聞く。周りの盛り上がりに比例して僕はこのまま沈んで消えていくのではないかとさえ思うようになった。このまま、このまま、泥のように、消えてしまえばいいと思っていた。そんな時、視界の端に橙色が見えて、聞き覚えのある声が聞こえてきた。
「タイヨウはいつだって すぐそばにある」
朱莉だ、朱莉の声だ。思わず顔をあげる。いつの間にか朱莉以外のメンバーは捌けていて、朱莉がステージ上でみんなの目線を欲しいままにしていた。朱莉はたった一人でいつもの等身大の笑顔を振りまき、それに観客は飛び跳ね、手を振り、狂喜乱舞によって嬉しさを表現していた。あの朱莉が。あの体育の時に上手くないながらも一生懸命に球技に取り組む朱莉が。あの古文がちょっと苦手な朱莉が。あの購買でよくメロンパンを買っている朱莉が。あの日直でもないのに気づいたら黒板を消している朱莉が。あの自分のロッカーにスペアのリボンを常備してる朱莉が。あのたまに一人で図書室にいる朱莉が。あの机の横に体操服入れをかけている朱莉が。あのアイドル活動でたまに早退していた朱莉が。あのたまに知らない先輩や後輩がクラスを訪ねて来ていた朱莉が。あのクラスのアイドルだった朱莉が。あの朱莉が。なんだかその時には、ライブに来てからずっと抱えていた、嫉妬というか、悔しさみたいなものは一切なくなっていた。そんな小さなことなんてどうでもよく思えるほどに、朱莉は、輝いていた。僕はいてもたってもいられなくなって立ち上がり、叫んだ。「朱莉!」 もちろん目が合うことはなかったけれど、それでもいいと思えた。
そのときにこの言葉の意味が分かったんだ。タイヨウはいつだって、すぐそばにある。
7. One Step Ahead
テトラルキア唯一の落ち着いて曲を聞ける時間。しっとりテトラルキアもまたいいね。ゆっくりと、でも力強く拳を突き上げるところがめちゃくちゃ好き。キャラの性格上そこまで大きく声を張り上げるような歌い方をしないから、最後の方の凄い伸びやかな声が新鮮でとてもよかったね。
8. Invisible Diamond
西田望見さん、いつも楽しそうに煽ってくれるから「へへっ……そこまで言われちゃあ僕ももっと力をいれて応援するしかありませんね!!」って気持ちになっちゃう。「よくできました」と言われると……ゾクゾクする!!!!!
Invisible Diamondよりいいダイヤモンド存在せん。この曲を受けてJALのサービスステイタス最上位の「ダイヤモンド」の上に「Invisible Daimond」が追加されたらしいです。
幕間~DLUM SOLO~
各ユニットに合った演出をこれまでしてたから、テトラルキアは激しくドラムソロかな? と思っていたら本当にドラムセットが運ばれてきてやった~ってなったね。演者がノって演奏している時のハイハットほど気持ちのいい音は存在しないらしいね。
9. Heroic Spark
「後半戦も盛り上がっていくわよ~!」←あの盛り上がりでまだ前半戦だったの!? 「揺らせ立川~!!!!!」と言われたので着地に重きを置いてジャンプを繰り返したら、まだ午前の公演なのに足が終わってしまいました……。でも後悔はしていないぜ、多摩モノレールくらいは揺らせたんじゃないかな。
10. Ambitious Pieces
サビの歌わない方がゆっくり手を上にあげながら「イエーーーーーイエーーーーー」と叫ぶやつが本当に格好よくてついついそっちばかり見ていましたね。後々配信でこの曲を確認したら大サビの前で山田奈都美さんが舌をペロッと出したのが確認できて思わず!!!!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!!?!?!?!?!??!!!?!??!?!?!?!??????!?!????!?!?!?!って気持ちになってしまいました。
中MC3。踊りだけかと思ったらウェーブまで……とことんやる気のテトラルキア、本当にテトラルキアらしくて嬉しかったね。2階Rブロックはウェーブの折り返し地点ということもあり、1回しかウェーブに参加できないので、ミスは許されないな、と少し緊張していました。全身全霊、全力で行う僕のたった1回のウェーブを見ていてくれよ。
11. 境界線
オタクが踊っても可愛くないけれども、テトラルキアの皆さんが踊るとサビの踊りはヒラヒラしてて可愛いね。オタクの皆さんにおかれましては、踊りの途中で3回どこかを指さすチャンスがあったかと思われますがどこを指さしましたか? 僕は演者さんを指さすのは申し訳ないと思い、4人それぞれの間3箇所を順番に指していました。自意識の塊ですね。
12. Shine on Me!!
モリモリに盛り上がるライブでウェーブがあると、やっぱり嬉しい!何度も上に拳を突き上げるように煽られると、やっぱり嬉しい!蹴っ飛ばしてでキックを実際に繰り出してくれると、やっぱり嬉しい!
EN.1 Seventeen Feels
ウオオSeventeen Feelsだ!!!!!って盛り上がろうとしたら隣のオタクが感極まってうずくまって泣き出したので普通にびっくりしちゃった。サビの一気に盛り上がるところでオタクが急に素早く動き出すやつのファンなので、全部を見渡せる2階席でオタクの急な始動が見られて本当によかった。
中MC4。やっぱり全通の客の割合を聞いて驚く演者の姿しか見たくない。全通の客の割合を聞いて驚く演者の姿最高(再確認)。毎回雑に全員リーダー認定されるやつ好き、4人の中でさえ誰がリーダーか揉めてるのにライブのたびに1000人単位でリーダーが増えて収拾がつかなくなってるの好き。
EN.2 カナリア
ああ~~~~~そうきたか~~~~~
ラスサビの辺りで演者がみんな感極まって、みんな歌うというよりは叫んでたのが良かったね。本当は僕たちも叫びたかったけど、今回は心の中で叫ぶことにするよ、カナリア……
テトラルキア公演、めちゃくちゃに動き回ったことに加え、元々T.A.I.YOUがフル尺で聞けるかもしれないという緊張があったことも手伝って、終わった後にとてつもなく気持ちのいい疲労感に襲われていたことを覚えています。テトラルキア、1日3公演のトップバッターを見事なまでに勤め上げていて、本当にパワフルな、元気をくれる素晴らしいユニットだな、と改めて感じました。いや、それにしても本当にT.A.I.YOUよかったな……。
トロワアンジュ公演
最前近すぎワロタ
実はトロワアンジュ公演、最前のお席をご用意していただいておりました。立川ステージガーデン、1階の席がそもそも前後に余裕のある作りをしているのに、最前はそれを軽く凌駕するほどに、動きたい放題席となっていました。特になぜか僕の席は右側が6席ほど空いており、立ち幅跳びくらいならできそうなくらいのスペースを急に与えられておりまして、そのスペースを見て僕は機会さえあればトロワアンジュ公演とは思えない横幅で左右に動いてやろうと決意をするのでした。
1. Dears…
マジで目が合うぞ!
立川ステージガーデンほどの規模のライブ会場で最前で見るのが初めてだったのですが、今までの後ろの方の席で「目が合ったかもしれん(キャッキャ」とか言ってたのが完全にFakeであることに気づくくらいしっかりと目が合いますね。本当に凄い、まばたきも、喉がクッとなるのも、手首に筋が浮くのも全部見えますね。これは凄い。本当に凄い。しっかりと落ち着いて見られるトロワアンジュだったのが特によかった。まあ、凄すぎるあまり動悸が激しくなって全く落ち着いてはいられなかったのですが……。
2. 月影のトロイメライ
席が近くて目が合うことに2曲目が始まる辺りでようやく慣れてきまして、改めて冷静になってトロワアンジュというユニットを見ると、やっぱりべらぼうに歌が上手いな~という月並みな(月影のトロイメライだけに)感想が真っ先に出てきますね。こういうのは勝手に感じるのはいいとしても、あまり口に出して言うことではないかもしれないんだけど、まあこのブログなんて日記帳みたいなものだし言うね、途中で歌詞間違いをしてたところに人間臭さを感じてよかった。普段のトロワアンジュ、あまりにも完璧すぎて近寄りがたい空気を感じるので。
中MC1。本当に各ユニットお約束のように全通の人の割合に驚いてるな~とぼんやり考えていましたね。確かにユニット単位でのライブだし、好きなユニットだけ聞けばいいはずなんだけど、それでも全通する人間が多いというのはコンテンツとして愛されてるんだろうなあ。トロワポーズ最前にいたので確認ができなかったんだけど、配信で見たら全員前をしっかり向いて胸の前で手を組んでるのを見てヒェッ……ってなっちゃった。ボカした言い方してたけど完全に宗教チックでしたね。
3. Silent Dystopia
全員歌唱力は凄いことは当然なんですけど、その中でも阿部里果さんの声の伸びに圧倒された曲でしたね。サビの天高く腕を突き上げる動き好きすぎる。僕は突き上げた後に1回腕をぐるっと回す動きまでやってるけど、皆さんは突き上げるところだけ真似する派ですか、それとも腕グルリまでやる派ですか?
4. Sinfonia
いや、引き続き阿部里果さんの声の伸びが凄かった。サビ前の「報われな」「いだ」「ろう」でそれぞれ全然違う喉を使って歌ってる感じがあって、「いだ」のところでオッと思ってから、「ろう」でもう一伸びするところでへっ?ってなる、本当に意味が分からない、凄すぎる。
幕間~三重奏~
生弦久しぶりに聞いたけどいいですね。アニメイベントで生弦の音聞いたの「けものフレンズ×東京フィルハーモニー交響楽団 もりのおんがくかい」以来かもしれん。今自分がどこにいて何を見に来ているのか分からなくなるぐらい、ワンマンライブとはまた違った世界を3人の弦でしっかりと描いていて吐息を漏らすことしかできなかったですね。
5. 優しい風
自分、日岡なつみさんのことが好きです(告白)。
座る所作一つとっても妖艶さがありすぎて、もう少しで2公演連続2回目の存在しない記憶が頭の中で生成されることろだったね。最後のお辞儀を見たときについついお辞儀し返したのは僕だけではないはず。こちらこそ本当にありがとうございました。
6. Skip
さっきまで青を基調とした神聖性を前面に押し出した舞台演出だったのに、急に真っピンクになって陽気な音楽が流れ始めたので、流石に笑顔になってしまいました。こういうところも緋村那岐咲さんらしいですね。配信を見てたらサビの所で、他のユニットのどんな曲よりも素早く、そして力強くみんなが光る棒を左右に振ってて嬉しくなっちゃった。
7. Twin Moon
本当にこれライブ? CDの収録現場じゃなくて? 生歌でこの声量と高音、僕じゃなければ完全に屈している所だったぜ。いや、嘘。めちゃくちゃ屈してる。負けてます、はい、負けました、ハイ、そう、負け、負け。助けてください。
中MC2。Twin Moonの歌詞の最後を引用して「月がきれいですわね~(でした~)」と言って突入してくる2人に対して、「2人の力を受け継ぎました」とアンサーするところでやった~という気持ちになりましたね。ギリギリ声は出なかったけど危なかった。ここまで言ってなかったですが、僕はどのユニットでも衣装お披露目の回転の時には光る棒をクルクル回す……ことはなく、ただただ腕を組んで見ています。白トロワも可愛いね。箸が落ちてもキュン!←これは、なんでしょうか?
8. エンゼルランプ
問題文「日本三名えn」(ピンポーン!
伊沢拓司「……偕楽園!」(ブブーッ!
司会「あっとここで伊沢拓司まさかの不正解!問題文の続きをどうぞ」
問題文「日本三名園と言えば、兼六園、後楽園、偕楽園ですが、『心に庭ができる』でおなz」(ピンポーン!
僕「トロワアンジュ!」(ピンポンピンポーン!
……
エンゼルランプが聞けなかったことが3rdでもトップレベルに心残りだった出来事だったので、今回聞けて本当に良かったです。サビ前の手をあげて左右に振るダンスが凄い好きなんだけど、日岡なつみさんが膝を使って全身を揺らしてるのが可愛かったね。あとはトロワアンジュの3人は軽率に声優トレイン(女性声優が数人で肩を持って電車ごっこみたいな動きをすること)をしてくれるので嬉しいですね。余は満足です。
9. Lumiere
本当にハモりが凄いね……(再確認)。トロワアンジュの歌声がみんなにとっての「Lumiere」であることをこの曲で改めて再確認させてもらった感じですね。最後のフッと息を吐くところ、息を吐く音だけで会場を支配するカリスマ性にもうひれ伏すしかないな~、敵わないよ~って勝手に降伏宣言をしちゃった。でもあれには誰も勝てないよ、仕方ない。
中MC3。さっきまで綺麗で言い表していいのか分からないほどに透き通った声を披露してたのに、水を飲んだ後に謎の汚めの声が誰かから発されてびっくりしちゃった。誰ですかあの声?
日岡なつみさんの「トロワってまだまだやれるか~!?みたいなのが似合わない」という発言で、そういえば今回の発声が禁止になったことによる代替として拍手で演者の声に応える流れがトロワアンジュだけにはハマってるな~と気づきました。
今回の公演を通して、演者さんのMCのわちゃわちゃに野太い声ではなく拍手で返す流れができてたけど、拍手だと「ええもん見せてもらいました」みたいな変態紳士感が出ちゃうからやっぱり会場では野太い声が出せた方がいいらしいね
— はやかわ (@kewiihai) 2021年4月18日
やっぱり演者の声には野太い声で応えたい。 4thがあったらその時には野太い声を出して応援したいですね。
10. Cresc. Heart
敬礼みたいなポーズが……好き! 2番で日岡なつみさんが阿部里果さんとハイタッチしながらこっちに近づいてきてRブロック方面へ向けて手を振ってきたところで、完全に職務を放棄してぴょんぴょん飛びながら手を振り返してしまいました(萌えキャラ)
11. STORIA
特になぜか僕の席は右側が6席ほど空いており、立ち幅跳びくらいならできそうなくらいのスペースを急に与えられておりまして、そのスペースを見て僕は機会さえあればトロワアンジュ公演とは思えない横幅で左右に動いてやろうと決意をするのでした。
横のスペースは、この時のためにあった!!!!!(伏線回収)
トロワアンジュで一番好きな曲であるSTORIAが最後の曲とした流れ始めたので、もう一度右を向いて人がいないことを再確認して、踊り狂いました。前後左右にオタクがいないライブ最高、前後左右にオタクがいないライブじゃないともう満足できない体になってしまった。
STORIAで我慢できずに最前で軽く踊り出した姿がBDに収録される可能性があると考えるとちょっとね……
— はやかわ (@kewiihai) 2021年4月18日
軽く(大嘘)。配信だと映っていませんでしたが、みんなで探してみましょう。
EN.1 Tomorrow melodies
あ~そういえば新曲やってなかった! これまでのセットリストで、新曲は最初にやるものだという固定観念にとらわれていた僕はアンコールでイントロが流れ始めてからようやくまだ新曲を披露していないことに気づくのでした。裏をかかれている感じがしてちょっと背筋が冷たくなったのを今でも覚えています。
天井から降ってくる羽根がもう降り終わるかな、と思ったあたりから倍の量降ってきた時に、アンコール最後の曲を歌う前に除雪作業をしていたオルタンシアのことが脳裏をよぎったりしたとかしなかったとか。
昨日と今日でたくさんのド肝を収穫出来た気がするので私はひとまず満足です🌾
— Backey (@tsubaKiRaRe) 2021年4月18日
では!お疲れ様でした!!🥳
く、悔しくなんかないみぃ!
中MC4。羽根で遊ぶトロワアンジュ、完全に解釈一致。新曲「Tomorrow memories」の実装が待たれる。
EN.2 エンゼルランプ
昨日と今日でたくさんのド肝を収穫出来た気がするので私はひとまず満足です🌾
— Backey (@tsubaKiRaRe) 2021年4月18日
では!お疲れ様でした!!🥳
昨日と今日でたくさんのド肝を収穫出来た気がするので私はひとまず満足です🌾
— Backey (@tsubaKiRaRe) 2021年4月18日
では!お疲れ様でした!!🥳
昨日と今日でたくさんのド肝を収穫出来た気がするので私はひとまず満足です🌾
— Backey (@tsubaKiRaRe) 2021年4月18日
では!お疲れ様でした!!🥳
これは完全にド肝を収穫されてしまった僕。
まんまと術中にハマってしまいました……。椿本P、何を最後に持ってきたらリメンバーズが喜ぶか把握しすぎてて怖い。
混乱している間に声優トレイン(女性声優が数人で肩を持って電車ごっこみたいな動きをすること)が発車していたのでそれを見て意識を取り戻しました。その後、日岡なつみさんと阿部里果さんが輪っかを作って、そこから長妻樹里さんが顔を出したところで「ハッハッハ」と笑い声をあげてしまいました(2敗)。
トロワアンジュ公演。前述の通り有難くも最前列で見させていただいたのですが、やはりトロワアンジュは生で声を聞いてなんぼのユニットだと思うし、その声を一番近いところで聞くことができたのは本当によかったし、これまでの長いオタク活動の中でも一つのターニングポイントになるレベルの出来事だったように思えます。
ただ、流石に休憩とまでは言わないけれど、トロワアンジュ公演では激しく光る棒を振ることはないと思っていたのに、椿本Pをはじめとした運営の方々が素晴らしいセットリストを作ってきていたため、ついつい大はしゃぎをしてしまい、終演後辺りから腕にごまかしようのないない痛みが走るようになっていました。持ってくれよ……最後のステラマリス公演……。
ステラマリス公演
トロワアンジュ公演とは打って変わって、ステラマリスは1階ほぼほぼ最後方の席がご用意されていました。これまでは1階の前の方の席か、2階Rブロックの比較的ステージに近い席で鑑賞していたので、ああ、最後の最後でちょっと微妙な席だな、なんて思いながら開演をのんびりと待っていました。
1. Bridge to Dream
でもね、最後列に近い席、そんなに悪くないどころか、むしろ良かったんですよ。というのも、最後列ってすべてを見渡せるじゃないですか。それでですね、OPの映像が流れ終わってステラマリスが登場したときに、沸きあがるリメンバーズの姿が見えたんですよ。その盛り上がるリメンバーズ越しに見えたステラマリスが、絶対的王者というか、カリスマ性をこれでもかと見せつけてきているように見えて、たまらないなあ、って思えたんですよ。受け取り方次第と言われればそうなんですけど、でも僕にはアニメで見た高貴なステラマリスに引けを取らないどころか、それを越えるのではないかと思えるほど、究極の存在に見えて。非常に良かったですね。
2. 恋はフュージョン
衝撃的なスタートで忘れてたけど、衣装の肩出し加点をしちゃおうかな。(モリモリモリ……←加点の音。ラスサビの前の「求めていた私の恋はフュージョンで」のところで髙橋ミナミさんがハートを手で描いて差し出してくれたところで「ヒョホホ」って謎の音が口から漏れました(3敗)。
中MC1。田中あいみさんが一番しっかりしてる、みたいな話に毎回なるステラマリス。今回もご多分に漏れず、田中あいみさんがしっかり者扱いを受けていて、嬉しい!(僕はアニメのユニットと現実のユニットの性格に乖離があればあるほど加点しがち)
3. Stage of Star
曲とは全く関係ないけれども、この辺りでよくない痛みが腕に走って、いよいよ左腕が上がらなくなってしまっていた。こんなしっかりとした負傷をライブでするのは初めてかもしれない。
この曲、サビでみんなで大きく振りかぶって光る棒を前に突き出す動きがあるんだけど、その時に光る棒が描く光の線が流れる星っぽくて凄い好き。Stage of Starの「Star」はこの光る棒由来らしいね。え、違う?
4. Secret Dream
「まだまだ行くわよ! みんな準備はいい? 盛り上がっていきなさ~い!」という田中あいみさんの言葉が、ただただ嬉しい! 心の中で「仰せのままに~」と言いながら大はしゃぎしていました。「君の笑顔が見たくなるんだ」でこっちを指さしてくるからもう少しで「え アタシ!?」と言ってしまうところでしたが、鋼の意志で我慢。
中MC2。「注意されたら、わ~注意されたってなるから」←よくないオタクの習性を分かりすぎていますね。
5. 惑わしラプソディ
さっきの中MCでもう少しでドラえもんのモノマネをしようとしていた人とは到底思えないですね(めちゃくちゃ失礼)。今回全公演を通して中央の階段に座って歌う人が多くて、惑わしラプソディのの諏訪彩花さんも座って(激ウマギャグ)歌ってたんですけど、「今回のワンマン、中央に階段がありますし、あそこで座らせて歌わせましょうよ」って提案した人が今回のMVPだと個人的に思っております。
6. Glory Star
岬珊瑚たむ萌え萌え同盟1年半ぶりに集合!!!!!!!!!!!!!!!
岬珊瑚さんと岬珊瑚たむ萌え萌え同盟の皆さん
今回はユニットごとのワンマンということもあり、八重歯カチカチバトル(八重歯カチカチバトルってなに?)が行われなかったので、岬珊瑚たむ萌え萌え同盟も集まるかどうか不安だったのですが、歌いだしの盛り上がりを見る限り全員来ていたみたいで安心しました。
みなさんもそうだとは思われるのですが、僕も「私の名を叫べ」の後に岬珊瑚さんの名前を叫ぶスペースがないことを毎回嘆いているオタクでして、もちろん今回も叫ぶスペースはなかったし、そもそも声が出せなかったけれども、それでも、田中あいみさんが「行くよ!」と言って、ここで叫んでほしいという意思表示をしてくれたのは嬉しかったですね。
7. Desert Black Flower
落ちサビの青系ペンライトをする人が、結構増えてきたような気がしますね。ウオ~砂漠に水を与えたいけど、飛びまくっててそもそも自分の体内にさえ水がないぜ。もしかして青系のペンライトってこの過密なセットリストの中でもきっちり水分補給しなさいよっていう暗喩?
大体のオタクがギリギリのところで飛んでいたのに髙橋ミナミさんから「跳べ~~~!!!」と指示が入った瞬間若干復活したの面白かったね。
幕間~カラーガード~
マ~~~~~ジで格好良かった。カラーガードって日本で言うと警察音楽隊のイメージが強くて、今回のような支配的な強さからの美しさ、というよりは統率の取れた繊細な動きからくる美しさ、というイメージだったから、こういうのもあるんだな~って衝撃を受けましたね。
あとこれは完全に僕が悪いんだけど、遠くから見てたからか、フラッグ隊のメンバーに田中あいみさんと諏訪彩花さんがいるように見えて、最後に後ろからステラマリスの3人が出てきた時にビックリしちゃった(照)。
8. Brilliant Wings
あ!!!!!Q.E.D.のジャケ衣装だ!!!!!(Q.E.D.のジャケ衣装だいすきくん)
Brilliant Wingsの序盤でやるクラップ、カナリアのクラップと並ぶくらい好き、「未来を描いたんだ」でピタッとクラップがやむところも好き。
9. InFiction
InFictionより好きなフィクション存在せんかもしれんな……。イントロとアウトロでやる2回手をぴょんぴょんと突き上げる動きが好きなんだよな。サビの「吐き出して この絶望を この痛みを 越えた先が 夢ならば」って歌詞、絶望こそないものの左肩が痛い今の状況にまあまあ近しいものがあって歌詞に妙に共感したりしていました。そういう意味ではないだろ。
中MC3。オタクが段々慣れてきて残り○曲ですの時に光る棒で×を示すやつにスピード感が出てきていたのが面白かった。
10. Like the Sun, Like the Moon
「Re:ステージ」楽曲イントロドン最弱曲。異常なくらいにオタクの反応スピードが速いのが後ろから見ても一目瞭然ですごい笑顔になっちゃいました。「すべてを照らすまで」の田中あいみさんのソロ歌唱のファン。
11. Realize
Realize、全体を通して振り付けが凄いシンプルというか、素材の味そのものというか、シンプルだからこその強さみたいなのを感じられて、ステラマリスとしてのシンプルなユニットの強さを見せつけられたような気がしましたね。アンコールがあるとはいえ、(形式的に)ワンマンライブを通して最後の曲にRealizeを抜粋した人、誰なんだろう。本当に誰よりもステラマリスの本質を分かってる人じゃないとRealizeは持ってこないだろうな。
EN.1 Time and Space
他のユニットは「あれ、後はどの曲をやってなかったっけ?」って考えたりする時間があったんだけど、ステラマリスに関しては「あのイントロを聞いてないな」ってすぐTime and Spaceが脳裏に浮かんできましたね。なんとなくわかってたとはいえ、やっぱりあのイントロが流れると……嬉しい!
中MC4。「手、痛くなかったですか?」って気遣ってもらったけど、正直どっちかと言うと痛いのは足と肩!全身がボロボロゲインズボロでございます。ステラ!マリス!ステラ!マリス!ステラ!マリス!ステラ!マリス!←これがやれてよかった。
EN.2 Bridge to dream
2日間行われた「Re:ステージ! ワンマンLIVE!! ~Chain of Dream~」の集大成として「Bridge to dream」を選ぶの、本当に正しすぎてちょっと泣いてしまいました。
ずっと そうずっと 同じ景色目指し
一緒だから強くなれた
ずっと そうずっと 輝き続けよう
運命を切り開く
夢への架け橋繋ぐ
いい歌詞ですね。本当に夢の架け橋のようなワンマンライブ5公演でした。
ステラマリス公演、延期前のトップバッターとは真逆の、トリを見事務めあげていましたね。正直、元からトリの構想だったんじゃないかと思うほどに、新生オルタンシアの「Re:Rays」からステラマリスの「Bridge to dream」まで、すべての流れに意味があったように思えます。
おわりに
「Chain of dream」という名前にワンマンLIVEは似合わないように思っていたのですが、実際にはそんなことはなく、タイトルの通り、各ユニットが個性を出しながらも、ある時は練られたセットリストで、またある時は前後を意識したMCで「繋ぐ」ことをテーマに1つの大きなライブとして成立させていましたね。そして、それを成立させていたのは、演者はもちろんのことなのですが、開催できるかどうかの危うい時期に、リメンバーズを信じて、ライブの規制を最低限に留めた運営の方々やそれに応えてマナー良くライブに参戦したリメンバーズの皆さんの存在があってこそのものだったと思います。本当に絶妙な、奇跡的なバランスの上に成り立って、今回のワンマンライブは成功を収めたと思っています。改めて、こんな大変な時期に、「Re:ステージ! ワンマンLIVE!! ~Chain of Dream~」を開催していただき、ありがとうございました。
終わってからもしばらく、全身が痛くて、疲労感が抜けずに頭が回らなかったけれども、それでも、そんな状態でも、幸せだと思えるほどに、素晴らしいライブでした!最後にこの言葉でこの長い感想文をしめさせていただきたいと思います。
Re:ステージ、最高~~~~~!!!!!
(テトラルキア公演だけスマチケでした……残念)
おわり
RIZIN スペシャルマッチ 八重歯カチカチバトル級 月坂紗由 VS 岬珊瑚
こんにちは、はやかわです。
どの局にチャンネルを合わせても特番、特番、特番…… 年末がやってきましたね。
皆さんは年末特番、見てますか? 僕は普段ゴールデンタイムのバラエティに対して斜に構えがちな割に、年末特番についてはなんだかんだでついつい毎年見てしまいがちです。特に今年はSASUKEがよかったですね。元々SASUKEは好きで毎回見てはいるのですが、今回は特にドラマ性があって非常に良かったし、完全制覇者が出た瞬間には思わずウオーと声をあげてしまいました。
そして今日は大晦日。大晦日の特番は年越し直前ということもあり、各局の力の入れようはそれ以前の比ではありません。ガキの使いやあらへんで! のようなもはや年末の顔に定着したような番組を放送する局もあれば、孤独のグルメ2020大晦日スペシャルのように人気のドラマの特別版を放送する局もあるなど、各局が総力をあげて視聴率を取りに来ています。
そして、そんな大晦日の特番で一つ異色なものをあげるとすれば「RIZIN」でしょう。
2015年から毎年大晦日(大晦日以外にもやってますが、特に大晦日のものが大きく取り上げられる)にさいたまスーパーアリーナで行われるスペシャルマッチは、もう大晦日の定番と言っても過言ではないでしょう。しかし、他局がお笑いなどのバラエティ色の強い番組を放送する一方で、総合格闘技というガチガチの格闘技、スポーツを大晦日のメインの番組に据える采配は中々に挑戦的といいますか、異色という他にないでしょう。
しかしその異色さというか、人がプライドを賭けて闘う姿に目を奪われることが多く、僕はついついチャンネルを回している時に見てしまいます。というか好きか嫌いかで言うと結構好きです。いいですよね、プライドを賭けた闘い。
……闘い?
2020年、大晦日。もう今年もあと僅か。世の中にはこんな言葉があります。今年の○○今年のうちに。
文字からも大体意味が伝わるとは思いますが、「今年の○○今年のうちに」というのは、今年の間に発生したことは今年のうちに片づけておいてスッキリとした気持ちで来年を迎えよう、という意味の言葉です。確かにそれはその通りです。モヤモヤ、ゴタゴタしたものを去年に残したまま新年を迎えるのは気持ちのいいことではないし、年末という大きな区切りを利用してめんどくさいことは全て片付けてしまおうというのは非常に合理的な話です。
さて、そこで弊ブログ「国道864号線沿い」に目を向けてみましょう。今年も多くの記事を世に出した弊ブログ。しかしよくよく考えてみると、たったひとつだけ、弊ブログで解決しないまま年を越そうとしている問題があります。
それは、「『八重歯カチカチバトルトーナメント』の優勝者が決まっていない」問題です。
この時点で「八重歯カチカチバトルってなんだよ!」と記事を離脱しそうな人がほとんどだと思いますので、すかさず当該の記事を貼ろうと思います。八重歯カチカチバトルについては下の記事を読んでみてください。
……理解できましたか? では続けますね。
記事内では「八重歯カチカチバトル」の紹介、そして「八重歯カチカチバトルトーナメント」の存在までは紹介していましたが、結果については何も触れていませんでした。その結果、公開後の本記事への感想は「八重歯カチカチバトルトーナメントってなんだよ」「そもそも八重歯カチカチバトルってなんだよ」「あのキャラが参戦していないんだが?」という疑問・お叱り(?)の声がほとんどでした。
「今年の八重歯カチカチバトルトーナメント今年のうちに」とも言いますから、このままでいい訳ではありません。
どうにかしてこの決着を付けないと……
どうせなら大晦日だし大々的に決着を付けたいな……
あれ、さっきまでなんか別の闘いの話をしていたような……
……
…………
…………!
RIZIN スペシャルマッチ 八重歯カチカチバトル級 月坂紗由 VS 岬珊瑚開催!!!!!!!!!!
ということで、年末の大一番として「RIZIN スペシャルマッチ 八重歯カチカチバトル級 月坂紗由 VS 岬珊瑚」が開催される運びとなりました。ルールを説明します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ルール】
・試合形式はRIZINの「RIZIN MMA(Mixed Martial Arts)ルール」を一部変更した「RIZIN MMA(Moe Moe Animation)ルール」を使用する。
・「RIZIN MMA(Moe Moe Animation)」は八重歯に関する3番勝負とする。2本先取で勝利。
・3本勝負の内容は「鋭さ」「白さ」「可愛さ」とする。
・それぞれの選手の使用する八重歯は主審(僕)の一番お気に入りのキャプで見えているものとする。
・あくまで平和に戦いましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
……
それではやっていきましょう!!!!!
まずは各選手のお気に入りキャプがこちら!!!!!
青コーナー……KiRaRe……
月坂~~~~~紗由~~~~~!!!!!
続いて赤コーナー……Stella Maris……
岬~~~~~珊瑚~~~~~!!!!!
以上両名による八重歯カチカチバトル級でのスペシャルマッチが行われます。
ROUND1 「鋭さ」
「鋭さ」は八重歯にとって重要な要素。今回は八重歯の鋭角部分の角度を測定し、より鋭い方を勝者とします。測定については「オンライン分度器、角度測定ツール」を使用します。
結果がこちら!!!!!
月坂紗由、95°!!!!!
岬珊瑚、68°!!!!!
よって鋭さ勝負は岬珊瑚の勝利!!!!!
岬珊瑚がまずは幸先よく1本先取。このまま岬珊瑚が逃げ切るのか!?それとも……?
ROUND2「白さ」
「白さ」とは歯の白さのこと。綺麗な白い歯はアイドルにとっても重要な要素。それが八重歯となればなおさら。今回は八重歯のRGBを測定し、より白(R:G:B=255:255:255)に近い方(R,G,B各値の白色からのずれの合計値が小さい方)を勝者とします。測定についてはオンラインでのスポイトツールを使用します。
結果がこちら!!!!!
月坂紗由、(R,G,B)=(253,235,238)より、ポイント2+20+17=39!!!!!
岬珊瑚、(R,G,B)=(255,237,228)より、ポイント0+18+27=45!!!!!
よって白さ勝負は月坂紗由の勝利!!!!!
月坂紗由が負けじと1本取り返しました。勝負の行方やいかに……?
ROUND3「可愛さ」
シンプルに八重歯含めて可愛い方が勝ち。
結果がこちら!!!!!
……
…………
………………
……………………
ドロ~~~~~!!!!!
(理由:彼女たちはお互いの存在がお互いの可愛さポイントを高め合っており、言うなれば「戦闘力がどんどん上昇している。」状態に突入しているので、そもそも彼女たちの可愛さポイントが定量で評価できないため。)
ということで……
結果は月坂紗由1勝、岬珊瑚1勝、引き分け1でドロ~~~~~!!!!!
……
…………
ということで、大晦日に大きな決戦の場を設けたにも関わらず、結局決着は付かずじまいとなってしまいました。
しかし、先ほど「今年の八重歯カチカチバトルトーナメント今年のうちに」といったわけですから、どうにかして決着はつけないといけません。こうなれば簡単に、かつ分かりやすく決着がつく「じゃんけん」で勝敗を決めてもらいましょう!!!!!
EXTRA ROUND「じゃんけん」
……
ダメでした。
おわり。
高咲侑ちゃんの頭に生えているネギの品種について考える
こんにちは、はやかわです。
豊作だと各所で話題になっている秋アニメも大方出揃いましたね。実際私のTwitterのタイムラインもアニメの時間になるといつものクールより賑やかになりますし、アニメ素人の私の目から見ても今期はいい作品が多いな~と思います。
そのこともあって、嬉しい悲鳴と言いますかここ数週間は「アニメ視聴→あまりの良さにノックアウト→自分なりにアニメを噛み砕いて感想を紡ぐ→分からなかった所を復習する為に2周目の視聴開始」というアニメPDCAサイクルを回すのに忙しくて寝不足が続いています。
やはり冷静に考えても、こんなに毎日のように良いアニメがテレビで流れる状況は異常ですし、ここはひとつアニメの豊作に感謝してアニメ新嘗祭*1を執り行うべきだと思うのですが、どうでしょうか。
……
さて、そんな豊作クールである秋アニメですが、その中でも特に僕が毎週楽しみにしているアニメのひとつに、「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」(以下、ニジガク)があります。
大人気「ラブライブ!」シリーズの最新作である今作ですが、今までのラブライブシリーズとは一線を画した全く異なる方面からの「ラブライブ!」へのアプローチに、各所(主に自分のTwitterのTL)では驚きの声が多く上がっています。
そのアプローチについてここで詳しく書くよりかは、まだ4話までしか放送されていないので今からでも追っていただいたほうが良いかと思われますので、ここでは紹介しません。ですが、一つ言えることがあるとするならば、僕は今までの「ラブライブ!」と「ラブライブ!サンシャイン!!」に対して、いい作品であるんだけど本腰を入れてのめり込む程ではないな、くらいのスタンスでいたのですが、ニジガクに関してはそう言っていられないほどの衝撃を受けてしまい、今では秋アニメの中でも特に豊作揃いと呼ばれる土曜アニメの中でも「戦翼のシグルドリーヴァ」と並んで最も楽しみなアニメの一つになっています。
「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」、そうなってしまうほどにめちゃくちゃいいアニメです。もしかしたら「ラブライブ」という文字を見て逆張ってしまったり、敬遠したりして見ていない方もいるかもしれませんが、後悔はさせませんので是非視聴をおすすめします。
dアニメストアでの視聴はこちらから。
……
さて、そんなgoodアニメーションであるニジガクですが、ニジガクのキャラクターで僕が一番好きなのは
……
中須かすみさんですが、今回注目するキャラは
……
高咲侑ちゃんです。
ごめんね、中須かすみちゃん。
では、なぜ一番好きなキャラを差し置いて僕が高咲侑ちゃんに注目しているのか。それにはある理由があります。
それは1話放送終了後、ニジガクについての知識が全くなかった僕が高咲侑ちゃんについてインターネットで検索をかけていた時のことでした。
それは確か高咲侑ちゃんがかわいい、みたいなことを語っていたインターネット掲示板だったと思います。ふと誰かが発していた、とあるコメント。そのコメントを見た瞬間から、僕はその言葉が頭から離れなくなりました。
「ネギみたいな髪をしやがって……」
確かに……
黒から緑へと変わっていく独特なグラデーションを持つ高咲侑ちゃんのツインテール。確かに緑色の割合といい、形といい、どことなくネギに見えなくもありません。
その事実に気づいてから、僕の頭の中は高咲侑ちゃんの髪の毛、もといネギでいっぱいになりました。
シャンプーしたら根腐りしないのかな……美容室で毛先だけ切ってもらったらやっぱりみじん切りしたネギみたいに見えるのかな……ネギって縦に切ると甘みが出るし、梳いてみたら甘い香りがするのかな……匂いがキツい品種もあるし、生活のことを考えるとあまり香りの強くない品種を育ててるのかな……
ん、品種?
……
…………
そうか!!!高咲侑ちゃんの頭に生えているネギの品種を特定してそれを育てて「高咲侑ちゃんのネギ」として売れば大儲けできるぞ!!!
気づいてしまいました。まだ誰も気づいていないスキマ産業、ブルーオーシャンに。本物のネギをキャラクターグッズとして売る、僕はこれで財を成そうと思います。こうしてはいられません、誰かにマネをされる前にさっさと品種の特定にかかりましょう。
目次
・高咲侑ちゃんのグラデーションの割合を詳しく調べる
見ればすぐわかるように、普通のネギにも高咲ネギ(仮称)にもグラデーションが存在することから、ネギは「緑の部分」「混ざっている部分」「緑以外の部分」の3つのパーツに分けることができます。今回はこの3つのパーツのバランスから品種を特定していきたいと思います。
まずは高咲侑ちゃんに生えているネギから見ていきましょう。今回使用する画像は先ほどから何回か使っている以下の画像です。
では、調査していきましょう。
今回は全体像が見えている画面向かって右のネギを調査していきたいと思います。
まず、黒の部分と緑の部分のRGB値を抜き出します。グラデーションになっていることから、上端の光が当たって明るくなっている部分を無視して、上端(黒)と下端(緑)のRGB値を抽出すると、上端が大体(R.G.B)=(70.70.70)くらいで、下端が(R.G.B)=(85.140.85)くらいだと分かります。
ここでRedとBlueはあまり値に変化がないことから一旦無視して、今回はGreen値に注目します。グラデーションの色の変化は始点と終点の線形補間、つまり変化のペースが一定であることから、中央値であるG=105を基準として、緑側には第三四分位数であるG=122、黒側には緑色の強さを考慮して第一四分位数から範囲を若干甘めに設定し、G=85までの範囲を「グラデーション」と定義します。
するとそれぞれの範囲は以下の図のようになります。
後はこれを任意のCADなどで長さをだいたい実測すれば……
黒:グラデーション:緑の比率は36:11:13であることが分かります。パーセンテージに直すと、黒が60%、グラデーションが18.3%、緑が21.7%です。この割合を「高咲ネギ」と定義します。
・日本で栽培されているネギの調査方法
今回ネギを調査するにあたって、参考にするサイトはこちらです。
このサイトによると現在日本には68種もの在来品種のネギが存在しています。その中でもこのサイトでは100年以上前から栽培されている、伝統的な24種について紹介されています。
しかし、中にはまがりネギのような明らかに高咲ネギとは異なる形状のものも存在します。そう言った品種のものは削除し、残った品種についてGoogle検索をかけて出てきた画像について、先ほどの高咲ネギと同様に「白」「グラデーション」「緑」の3つの割合を調査します。そしてそれぞれの3つのパーツの割合の差をパーセンテージで比較し、それぞれのパーセンテージの差の絶対値を足し合わせたものをポイントとします。なお、高咲ネギの「黒」についてはネギの「白」が対応しているものとします。
そしてそのポイントが最も低かった、つまり高咲ネギに近かったものが栄えある「第1回 この1本にかけろ!チキチキ 高咲侑ちゃんの頭に生えてるネギを食べてみたかってん選手権」の優勝ネギであると僕が勝手に認定します。それでは、頑張っていきましょう。
・結果
今回はベスト3を発表したいと思います。それでは早速3位から行きましょう。
第3位 新潟 砂ネギ(やわ肌ねぎ) ポイント:18.8
3位には新潟のブランドネギである、砂ネギがランクイン。新潟の砂丘地帯で秋から初冬にかけて収穫されるネギで、「やわ肌ネギ」というブランド名で出荷されているそうです。
このネギの比率のパーセンテージは白が50.8(-9.2%)、グラデーションが18.1%(-0.2%)、緑が31.1%(+9.4%)であり、合計ポイントは18.8です。(カッコ内は高咲ネギからの差)
たしかに画像を見る限りでは3位の砂ネギの時点で随分と高咲ネギに近いような気がします。それでは続いて2位を見ていきましょう。
第2位 埼玉 深谷ネギ ポイント:10.6
2位にはネギ界でも比較的有名な深谷ネギがランクイン。深谷ネギは一年中収穫されますから、もし深谷ネギが高咲ネギだとしたら年中大儲けできたことでしょう。しかし惜しくも2位に終わってしまいました。
このネギの比率のパーセンテージは白が65.8(5.8%)、グラデーションが12.7%(-4.6%)、緑が21.5%(-0.2%)であり、合計ポイントは10.6です。
では遂に、深谷ネギを抑えて1位となった優勝ネギを発表したいと思います。
……
…………
第1位 鳥取 白ネギ(伯州美人) ポイント:9.4
栄えある第1位は鳥取県のブランドネギ、伯州美人です!!!!!
このネギの比率のパーセンテージは白が55.3(-4.7%)、グラデーションが18.9%(0.6%)、緑が25.8%(4.1%)であり、合計ポイントは9.4です。
「第1回 この1本にかけろ!チキチキ 高咲侑ちゃんの頭に生えてるネギを食べてみたかってん選手権」の優勝ネギは伯州美人でした!!!!!おめでとうございます!!!!!
それでは、伯州美人による、ウイニングネギです、ご覧ください!
優勝おめでとうございます!!!!!
・おわりに
ということで、以上の結果から無事高咲ネギの品種が伯州ネギであることが分かりました。
しかし、見て分かる通り、高咲侑ちゃんの髪色は黒色、ネギは白色。これではホンモノの高咲ネギとは言えませんね。
ただ、世の中には品種改良というモノがあります。2つの違う品種を組み合わせることで、よりよい品種を作るというモノです。お米なんかでよく聞く話ですね。
僕もこの伯州美人をタネとして、品種改良をして最高の高咲ネギを作りたいと思います!
……
…………
………………
~数年後~
おわり
*1:アニメの神様の恵みによって良い新規アニメを得られたことに感謝し、BDをお供えするお祭り
鶴木陽渚ちゃんの失われた色を塗り絵に再利用する
こんにちは、はやかわです。
8月のうだるような暑さが随分と鳴りを潜め、夏の終わりを感じさせるようになりました。
僕はかなりの暑がりなので、夏が終わることには基本的には肯定派の立場に立っているのですが、その一方でとある理由から夏が終わってほしくないとも思っています。
その理由。それは、夏アニメです。
当然のことではありますが、夏アニメは「夏」という接頭辞がつくことから分かるように、夏が終わると共に放送が終わってしまいます。アニメの放送日で曜日を、アニメのクールで季節を把握しているほどのアニメくんである僕としては、やはり夏の終わりに夏アニメの終わりを感じてどうしても寂しくなってしまうのです。
特に今年の夏アニメは「Lapis Re:LiGHTs」や「魔王学院の不適合者~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~」などを初めとした名作揃いでここ数年で一番の出来、とボジョレー・ヌーヴォーの謳い文句のような呼び声もある豊作クールであることから、寂しさもひとしおです。
そんな名作揃いの夏アニメですが、その中でも特に群を抜いて僕の心を夏に取り残させようとしてくる作品があります。それは「放課後ていぼう日誌」です。
(画像クリックで公式サイトへ)
生き物が苦手ながら、最初は半ば押し切られる形で「ていぼう部」と呼ばれるいわゆる釣りの部活に入部した主人公である鶴木陽渚ちゃんが部活動を通じて釣りの楽しさ、奥深さに目覚めていく作品です。
女子高校生の部活モノらしくゆるっとした雰囲気を持ちながらも、しかし釣りをするにあたってのマナーについて作品を通して視聴者に啓発するなど、非常に「釣り」に対して真摯な姿勢で向き合っており、その熱意にあてられ釣りを新しい趣味として始める、または久しぶりにやってみようとする人が後を絶たないなど、「釣り」そのものも含めて非常に愛されている素晴らしい作品となっています。
これは余談ですが、水産庁とコラボして「遊漁のルールとマナー」に関するパンフレットも配布しています。新たに趣味として釣りを始めよう、という方はまずこのパンフレットを一読することをオススメします。
さて、そんな「放課後ていぼう日誌」には多くの魅力的なキャラクターが登場しますが、その中でも僕が好きなキャラと言えば……
……
……
もちろん鶴木陽渚ちゃんです。
多彩な顔芸に
意外と負けず嫌いな性格と萌えポイントをこれでもかと詰め込んだ鶴木陽渚ちゃん。
特に苦手ながらも真摯に釣りに向きあう性格は素晴らしく、例として作中で今のところ2回登場しているアジゴに注目すると、1話のアジゴ釣りでは言われるがままにアジゴを釣り、いつの間にか先輩の手により用意されていたアジゴの唐揚げを食べるという、「生き物の死」についてぼかされた釣りを行っているのですが、6話では同じアジゴ釣りでも自らトドメをさす描写に、また自らアジゴを釣りに行く描写が描かれており、生き物の死と向き合い、また苦手だった生き物を自らの意思で捕りにいくという、以前では考えられないような成長した鶴木陽渚ちゃんの姿を見ることができます。
そんな星の数ほど萌えポイントのある鶴木陽渚ちゃんですが、最萌えポイントといえば、気絶シーンでしょう。
生き物が苦手なあまり、生き物と触れ合う中でついつい気絶してしまう鶴木陽渚ちゃん。特にショックを受けた時には上の画像のように白色化することもあり、そのリアクションの大きさが、ちょっと可愛そうだなという気持ちがありつつも、本当に可愛いんですよね。
でも、この白色化シーンに対して僕はちょっと思うことがあるんですよ。
色、もったいなくないですか?
気絶によって失われた色も鶴木陽渚ちゃんの可愛さを構成する一部なわけじゃないですか。元々の可愛さポテンシャルが高いので色を失ったところで可愛くなくなるというわけではないですけど、可愛さの総数は確実に減少していることは間違いないじゃないですか。それで仮にその圧倒的可愛いポテンシャルに免じて一旦脱色するところまでは許せても、その消えた色の行き先が分からないのは結構な問題じゃないですか。鶴木陽渚ちゃんが手放した可愛さが誰の手にも渡ることなく行方知れずになるのは、可愛いの機会損失というか、不法投棄というか。一番は鶴木陽渚ちゃんの元に帰っていくことなんでしょうけど、せめて今その可愛さがどこにいるのか明らかにすることが大事なんじゃないですかね。まあこれは日本に萌え萌えリサイクル法がないことがなにより悪いと思っているんですけど。可愛いには捨てるなら捨てるなりにリサイクルが必要なんですよね。そう
鶴木陽渚ちゃんの色はリサイクルされるべき
なんですよね。
という訳で今回は、鶴木陽渚ちゃんの失われた色のリサイクル方法を考えていきたいと思います。このブログにしては珍しく、非常に社会的で啓蒙的な内容にはなってしまいますが、しばしお付き合いください。
……
まず、どのように色を生かすかなのですが、今回は塗り絵として色を再利用してみようと思います。
つまり、鶴木陽渚ちゃんの色を抽出し、その色のみを用いて塗り絵を行うというものです。また、今回は鶴木陽渚ちゃんの素材そのものの味を味わってもらいたいので、色を混ぜたり、濃淡をつけるのはなしとしたいと思います。是非絵だけではなく、その奥に見える、可愛い鶴木陽渚ちゃんの色を堪能して頂けたらと思います。
では色を抽出していきましょう。公式サイトのキャラクター紹介にある、普段の釣り姿である制服姿の鶴木陽渚ちゃんの画像を使用して抽出していきたいと思います。
かわいいですね。道具等は鶴木陽渚ちゃんの本来の色ではないので除外(帽子は服装の一部なのであり)、細かい色の濃淡は無視して色を抽出すると、以下のようなカラーパレットができあがります。
麦わら帽子から靴の先まで。これらが鶴木陽渚ちゃんの可愛さを構成している主要色と言えるでしょう。
ちなみに、もしこの色をモチーフにした色鉛筆を発売するとしたらこんな感じになります。
秋田書店さん、「いろえんぴつ つるぎひないろ」の商品化の方をお待ちしております。
次に絵ですが、まずは簡単なところからいきましょう。今回は東海地方を中心に展開されている釣具店「フィッシング遊」さんが公開している海の生物の塗り絵を使用していきます。
その中でも今回はこちらの第8話「テナガエビ」にも登場したテナガエビを塗っていきたいと思います。
この程度であればそこまで色数も必要ないので簡単に行けるのではないでしょうか。では塗っていきましょう。
跳ねるテナガエビを怖がる鶴木陽渚ちゃんかわいいね……
……
それで、塗りあがったものがこちらになります。
???????????????
申し訳ございません、生きている状態のテナガエビを想像して塗ってみたのですが、色数の少なさに加えて純粋な僕の力量不足が重なり、ウルトラマンの怪獣の五軍みたいなモンスターが完成してしまいました。
これではリサイクルしたとはいえないので、援軍を呼びましょう。
4話の回想シーンの鶴木陽渚ちゃんです。
これらを加えてカラーパレットは以下のように。
赤青黄色の3色が集まったのでこれで信号機(鶴木陽渚Ver.)もつくることができますね。
警察庁の方、指針改定の方お待ちしております。
……
それで、塗りなおしたものがこちらになります。
茹で上げられてしまいましたが、以前よりは遥かにマシになりました。また、「フィッシング遊」さんのロゴも元の色により近い色に変更しました。使ってない色がほとんどですが、そこはご愛敬ということで。
……
ということでアクシデントこそありましたが、概ね簡単な塗り絵に関してはリサイクル成功と言っても大丈夫そうですね。
では、より難しい塗り絵だったらどうでしょうか。
「フィッシング遊」さんのサイトでは、釣魚画家の八百板浩司さんの塗り絵も公開されています。こちらは先ほどの塗り絵とは段違いの難易度を誇ります。このような難しい塗り絵でも鶴木陽渚ちゃんの色で塗ることはできるのでしょうか。
今回はこちらのヤマメの絵を塗っていきたいと思います。
流石に今の色では心許ないので更に援軍を呼びましょう。
私服の鶴木陽渚ちゃんです。
これらを更に加え、カラーパレットは以下のように。
では、最終勝負、ガチンコで行きましょう。
……
……
できあがったものがこちらです!
ん~~~~~~~~~~
技量が圧倒的に足りないのが一番の問題と言えばそうなのですが、ヤマメの鈍く輝く感じを表現するには流石に色が少なすぎました。それでも、まあなんとか魚と分かる感じの塗りにはなったのでよかったですね。
……
いかがでしたでしょうか。
鶴木陽渚ちゃんの色の再利用は、部分的に可能であるということが今回は明らかになりました。しかし、少し色数の多い絵になると、まだまだ難しいところも多いように思えます。
個人的にはまだ本放送は3回分残されているので、もっと多くの鶴木陽渚ちゃんの色をカラーパレットに加えて、もう一度リベンジしてみたいですね。
それでは。
ちなみに、白色化した鶴木陽渚ちゃんから色を抽出してルービックキューブを作ると激ムズになります。
おわり